//=time() ?>
5days art challenge 1 facebookpage Tomoyakusazumi
『混沌の山』240×540cm パネルに墨・木炭・岩絵具
幼少アキレイ。アキトさん6歳の時どんな外見だったのかは不明なので、3歳の時のままの恰好にしました。着色の際、絵具混ぜすぎてしまったので補正かけまくって誤魔化す。
写生日和のいい天気。朝から堅田写生会(大津市)を実施。学生20名ほどと一緒に描きました。ペン&水筆で「路地」、固形水彩で「水路の田舟」、アクリル絵具で「湖畔の家並み」の3点。サイズはF3くらい。講評と質疑応答して、16:30頃に解散。
中学生の時の絵。
小学校で使う水彩絵具引っ張り出してきて塗った記憶がある笑。
そして絵の具のめんどくささにこりて最終的に色鉛筆になるという笑。
「産まれたばかりの光を見つめて」佳嶋 / 2015年 肉筆画作品 1900年代初期的な色合いが好きで。紙、退色した、絵具の色褪せたような、そんなイメージで描いた画と。卵、電球、光と命、そして側に在る死、咲く花と少女
ニジイロテントウムシ(幻想生物シリーズ)2015年
画材:アクリル絵具・ケント紙(B5)
「玉虫色のてんとう虫」を描くつもりだったが失敗
Lainbow Seven Colors Iridescent Ladybug 阿佐ヶ谷アート
Day 04 #artchallenge #artchain
昨日と同じくアクリル絵具で描いたものです。
I nominate.ふみのさん(@ofu_miso_soup)
Day 03 #artchallenge #artchain
アクリル絵具はリキテックスが好きです
I nominate.カセイジンダさん(@KASEIZIN_DA)