//=time() ?>
こういう...内側から内臓が破裂する表現が好きなんだけど、ずっとこういうイメージが妄想としてあって。例えば道を歩いていて、前から人が歩いてくる。その人が突然内側から爆発してあたりに飛び散る という妄想をしながらすれ違う。自分が破裂する場合もある
@pppopx @SagamiNoriaki 例えば、テンプル騎士団がなぜ強かったかと言われたら、理由色々あるけど間違いなく
「そろいのユニフォームがカッコ良かったから」
も強さの秘訣だと思います。
ふと、薬についての講演会をやっている人に #ファーガル をVtuberとして提供してみたいと思った。
例えば、プレドニゾロンちゃんがプレドニゾロンの処方の注意点とかを講演してくれたらめっちゃ印象に残りそう
@koomyie 例えば妖怪人間ベムを例に挙げると、1968年のオリジナル版は、妖怪人間たちの人間形態は妖怪形態と同じくそのまま3本指ですが、最新のリメイク版はこの通り5本指です。
Q.ストロア丸の他にもバリエーションはいるの?
A.いるよ。例えばコイツ(俗称:クソオオカミ(ソラニワに分布、狼のようで狼ではない何か)( 絵は全部@UT_Rigis)
6、質感
例えばこちら✨
マンボウはぬいぐるみなので、服などとは別の質感にしたかったので、
マンボウにだけ、ざらざら鉛筆✏️のブラシで加工しています✨
こういう少しの違いが楽しいので、是非やってみて欲しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶❤️
例えば私が創ったキャラは左が「正解」なのですが右の方がいいと思ってくださる人がいるかもしれない
この子の名前が「シラユキ」だと情報開示したら左のイメージが強くなる気がするけど やはり右と言う人はゼロではないはず
昔の描きかけ謎の絵リスト
裸だけど、一つだけ何か身につけているのってとってもえっちだよね…(例えば靴下とか、ネクタイ…とか…)
描きかけばかりです、見苦しくてすみません。