//=time() ?>
法被キャプテン新考察を取り入れたラフ
袖口が広めの白鯉口シャツの上に真っ赤な腹掛けを身に付け、その上から法被着衣。
んでこの遠山の金さんや坂田銀時のような脱ぎ方を片肌脱ぎって言うんだね。また勉強になったよ
【備忘録Live2Dお勉強_240324】
ちまちま進めてたLive2Dの勉強、顔周り動かせるようになったよ!(〜day5のところ)
ただ動かすとまだ破綻箇所が出てしまうので静止画で…
--
出典:10日でマスター Live2Dモデルメイキング講座(技術評論社刊)
(C) fumi/株式会社レミック/技術評論社
こんにちは!
かすれ筆風LoRAを作ろうと思ってあんまり上手くいかなかったんだけど、pastel colorのプロンプト入れるとなぜかこんな風になったよ!
再現性は不明だよ! #AIart
今回の改修で、ジャンヌさん身長高くなったよね?
それに全体的にスラッと美しくなっちゃって🥰🥰🥰
立ち方も好き!凛々しい表情も好き!!
自然に下になびく髪も好き!
全部大好き🥰🥰🥰🥰🥰🥰
ギター教室に通いはじめました日記🎸【30
日目】話し合いの結果、先生おすすめの「高嶺の花子さん(back number)」に挑戦することになったよ🌼最終目標への道がすこし開けたのでとても嬉しい 引き続きがんばります
出張編集部で指摘頂いた部分をまとめたので、ご参考まで…… 見て頂いたのは12月に出したハピセ2(1P〜10Pの短話詰合せ)です✌️長い話は無いのでストーリー構成というよりも、コマ割や構図などを見てもらえてめちゃくちゃためになったよ〜〜〜がんばるぞ〜〜〜〜〜✊🔥
孫悟空はブルマやチチも含めて「女性のために戦う」「家族のために戦う」という「英雄的な行動」に無縁だったわけだけど、ベジータというある意味で「常識的なキャラ」が動きだすことで、こういった物語も存在しうる感じになったようにも見える。