//=time() ?>
13.LISA: the Painful(PC)
ジャンル:RPG
所要時間:10時間
女性だけ滅びた世界で、主人公のオッサンが偶然1人の女の子の赤ちゃんを拾うところから、物語が始まります。
パーティメンバーはもちろんオッサンしかいないですし、通貨はエロ本です。ドットですが、グロテスクなので注意です。
私の世界 シーケンス2、ティザーイラスト制作。
このゲーム、2章の最後の言葉を軸に物語を作ったので今回ちょっとグロテスク要素あり。
あとちょっとで公開予定です。
#沙耶の唄 感想総括①
虚淵玄・ニトロプラスが織り成す、グロテスクな純愛物語
総プレイ時間は半日程度、ルート分岐は3つと短編ながら、かなり挑戦的な意欲作
読み物としてもかなり上質でゲームの枠に収まるには勿体ない一作(小説が刊行済なので興味出た方は是非)
感想ツイートしばらく続きます
先端の宝石部分をICO球削って作ったんだけど、パーツとしてみればよくできてるはずなのに合わせたらものすごいグロテスクな造形に見える…!!!!!あとなんか、疲れてるのかもしれない。色がないのが違和感の原因なのかなあ〜
【配信告知】
6/7(日) 13:00~
クトゥルフ神話TRPG【ネリネ】
シナリオ作者や初心者PLを集め、この夏にぴったりな不気味で哀しくグロテスクで優しい夢を、共に。
今回は各PLの紹介とキャラクターの紹介をしていきます。
詳細はツリーから。
岸田劉生『麗子像』。愛娘を描いた作品は50を超える。この表現をデロリと言い、奇妙でグロテスク、血生臭い生き物の感覚だという。劉生は早世したが、娘の麗子は画家、女優、文筆家、そして母として48歳の人生を生きた。
先日のキャラデザアンケート結果から、1位の「かわいい女の子リッチ」で行こうと考えています✨色々装飾してグロテスクver作ってみたんですが、どれがお好みですか🎃❓リプにアンケート設置しました🥇🥈🥉
#ウォレバト #フェニックス #キャラデザアケート
最近の自分の絵から「ポップ・グロテスク」みたいなのが消えてかわいさマシマシになってきてる感があるので明日からはちょっと可愛いグロをちょっとずつ絵に入れていく
(画像は僕のいう「ポップ・グロ」的な過去絵です)
【男子紹介】
江戸川乱歩(CV:平川大輔)
天才肌の推理作家。サディスティックやグロテスクなど、個性の強い作風。元探偵で、人から情報を聞き出す交渉力や推理力に優れている。
#アカセカ
#二次元クィーンロード如月千早編
https://t.co/o5eWGxYFoM
DLSiteの作品ページの「その他」の欄に「グロテスク表現有り」の表記有りますが、これは肉体欠損とか破壊とか切断では無くて、スカを奴隷の顔に塗りたくるというマニアックなプレイのためです・・・多分。
そのためのゴム手袋だからwww
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のマンティスのコンセプトアートが公開!
実際に採用されたデザインよりも、昆虫寄りの少しグロテスクな見た目をしていたことがわかる。
雰囲気もかわいらしいというよりは、艶めかしいようなものになっている。
https://t.co/0NDGJm6RU4