//=time() ?>
ニールのもう一つの見どころは、センスの塊のようなメカ描写。スター・ウォーズの影も形もなかった1971年にこの迫力!ニール独特の金属のテカリ具合といい、煙や爆発の広がり方といい、この時代にこの描写力は、もはやミュータントのレベル!
どうすれば、穿き込まれて使用感MAXなテカリが表現できるのだろう。。
「使用感フェチ」としては、非常に悩みどころです。
色々試してますが、なかなか難しい…もう少し考えてみます。
(※台詞はイメージです。)
リクエストBOXよりゼロから始める魔法の書の傭兵gooTF。
元が白いキャラはテカリを表現できないから描いててあまり楽しくないなぁ。
気まぐれリクエストBOX
https://t.co/0ankJZeSxb
バレット完成
スプラトゥーンのペンキの感じを意識してみたんだけど難しい…ペンキが飛び散ってるように見えんなあ_(:3 」∠)_
スパッツのテカリ具合は結構頑張ったぜー どんどんレベルアップしていきたい
髪とかに影をつけると汚くなる現象をどうにかしたいなあ
次はどんなの描こうかな
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20170713
お題「スク水」
水着のテカリに拘ったので他はテキトーなアニメ塗り( ´◔ ω◔` )時間たりんわい