//=time() ?>
→ちなみにお願いしたのはGA習作さん(@oekaki_ojiisan)!
こんな感じでキャラの白地塗り、基礎トーン、制服のベタ処理、デニムのタッチなどをお願いしました!見て!この制服の細やかな影!!僕一人ではここまで描きこめませんでした。おかげさまで全体的なクオリティがめちゃ上がっています!→
トーンの割合多くても目がごちゃごちゃする…できれば手塚先生みたいにモノクロベースの方が見やすいよね…と毎回思うけど、ついトーンに頼ってしまう… https://t.co/zgL4lTmaNW
仕上げ作業早いって言われて、そうかな?と考えていた、1コマあたりに使うトーンが少ないからかも🤔
このコマとか網トーンを1枚だけ貼ってブラシでちまちま削っただけだ(🛁🦚)
いつもの絵の描き方です
・全体にスクリーン+マスクで陰影付け
・トーンカーブで色調整
※クリスタとPhotoshopではトーンカーブの
互換性がないのでそこはご注意
(そのままpsdで納品すると大変なことに...)
皆様のお絵かきが少しでも
楽しくなりますように!
#メイキング
【槍弓】
先週のイベントでお配りしたペーパーにトーン貼り付けたものを公開します
初めてワンサー描けてとっても楽しかったです🐶
もらってくださった方ありがとうございました〜🙌✨✨
そして「夜光雲のサリッサ」単行本第2巻(紙版)。2019年1月発売。第1巻の重版を受けてコンセプトは継続。全体のトーンが統一されている※Kome先生の大胆な彩色センスに絶句したものです。
取り込んだネームに文字を打って吹き出しをつけます。この時にそのセリフはめちゃデカフォントで!とか決まってたら大きくしちゃう。読みやすくなるよう吹き出しの配置を気つける。下書きを描いて(見せコマはしっかり描くけど、ラフなところは一発描きとかもある)→ペン入れ→ベタ→トーンで完成!!
なんか2年前のハウツー画像発掘したんだけど、基本的にはこの描き方からほとんど変わってないという…。仕上げに青系のトーン貼るくらいかな
プロクリエイト使用、バケツ塗りだけメディバン #イラスト
◤ #7月のVTuberフォロー祭り ◢
お絵描き系ナマズの妖精Vtuber、シルルス・アンダートーンと申します🌏🐟
🔵落ち着く声はお休み前に最適
🔵雑談・絵作業雑談が多めです
⚪️なぜかママっていわれる…👶🍼
⚪️反応くれた方のところ巡回します🐟✨
#このVTuber見逃してませんか
夏コミのヒロイン(最終デザイン)
陰キャボサ髪ひきこもり少女…!
トーンよりやっぱり黒ベタの方がなんか雰囲気出るのでデザイン変更です!