//=time() ?>
パンフ(略)⑬
スキンブルシャンクス
ボンネットに乗ってからのどこまでも伸びる歌声に「ふわぁ~なんて爽やかな風が吹いてるの~」ってなる。現実社会から連れ出される。癒し。
で、ニコニコネコちゃんたちにあと30分くらい手拍子していたい。マキャビティ、まじ許せない( ゚Д゚)
アメ車のイメージ。フワッフワのサスペンション、ガス食い虫、リヤタイヤから煙が出る、カーチェイスでホイールキャップが外れる、マシンガンでハチの巣にされても走る、ボンネットに子供が乗ってツイスト踊る。
ゆりなちゃんに描いてもらった絵を改めて拡大して見ると
やっぱり完成度が高いなーって思う
ヘッドライトの中、ボンネットの中、フロントガラスの映り込み、微かに見える車内、艶、パールの輝き、リムの映り込み
すごいとしか言えないw
イースターボンネットがお好きだと以前主人様が仰ってたので、大遅刻ですがもりもりに盛ってみました(※衣装は捏造です)
はっぴーいーすたー!🌷🥚🌹
#RINGO_art
#Tagoo_art
絵はいわゆるボンネットバス。
1950年代までは日本のバスにおける主流であったが、1970年ごろには定期路線での運行から退いた。
現在は残存した車両がレストアにより観光用や限定運行用として復帰するほか、個人や有志の団体が動態保存する。