【『かぐや様』今週の“学べる四字熟語”20 】

★桑弧蓬矢(そうこほうし)
…男子が志を立てるたとえ。また、その遠大な志のたとえ。

第3巻 第26話「白銀御行は働きたい」より

239 1664

初めてリプさせていただきます!
幸せな時間をありがとうございました!
来たれ太平の世が大好きなので拝聴できて幸せでした。いつか会場で来たれ太平の世の四字熟語をコール&レスポンスできる日を楽しみにしております。
なかなか大変なご時世ですのでご自愛くださいませ。

0 0






昨日出来なかったやつです笑。
通じ合うって、いいですね(*´◒`*)

少しでも🤏察し合えると
こんな感じになるイメージです笑。

3 142

Day47 推しにぴったりな四字熟語は

如鳥数飛
↑努力してるちっひーが好き❤️
無比一色
↑やっぱ、世界一可愛い❤️






0 2

今日の四字熟語は
「一派祥和(いっぱいしょうわ)」
一対のおっぱいで人々は心から気持ちよく感じる意味です。
宴のスキン実装により、炎上も停止され、界隈はまた穏やかな雰囲気に戻った。

28 48






昨日、ツイートを見てすごく感動して
どうしても、描きたくなってしまいました。

光の星が一杯ですね✨😆
自然体の美しさ…写真の方が
よく伝わります(*゚▽゚*)

0 99


だいたいヘッドホンしてるけど、別に曲流してるわけじゃないし、まずワイヤレスじゃない~完~
尻尾は収めれるけど、お耳が黒いのが嫌で付けてるだけです(能力的な)
勇平や東とキャラ被りしてて
初代殺しすぎワロタ

※この五人衆は全員『四字熟語』から構成されています。

3 21


5人の中じゃ1番背が高いですね
(またダンス部が増えた( ˙-˙ ))
敬語は使うけど、ヤンキー口調の敬語になるタイプですな。
使い所無いけど、この五人衆の名称は『アルティスタ』です、どうぞ宜しくw

※この五人衆は全員『四字熟語』から構成されています。

2 18


彼のあだ名は
『綽取り虫(しゃくとりむし)』です。
やけに綽取ってくるので(意味不明)
↑いつかわかりやすいように短編の漫画書く予定ですw
色々人間離れしてるキャラなので、皆さん頑張ってついてきてくださいw

※この五人衆は全員『四字熟語』から構成されています。

2 14

・四字熟語Tシャツ
・頭にバンダナ
・ツナギ
・リストバンド
描きました〜むずかしい……!

54 188


第2のメイですね(緑学園の園長の名前もMay(メイ)なので)
マジで全身書いた時頭小さいのどうにかしたい(どうにもならない)
この新キャラ達は当てはめる歌い手のネタが尽きたので、全員ラッパー系歌い手当てはめてる

※この五人衆は全員『四字熟語』から構成されています。

3 20

東方4コマ 咲夜と四字熟語

146 502

本日の落書き
夏の気まぐれ浴衣四字熟語添え(捏造衣装)
京鹿の子の雪花絞り、備長炭を練り込んであるのやつです。サラ感が最高。消臭効果もあり夏のお出かけにピッタリです。帯と鼻緒はモダン柄。暴れたので夏草履は脱げかけております。

31 132

【『かぐや様』今週の“学べる四字熟語”17 】

★万古長青(ばんこちょうせい)
…永久に変わらないこと。青々としていつまでも変わらない意から。

第3巻 第29話「早坂愛は防ぎたい」より

436 2987

【 月英のつぶやき 】
本日は
梅といえば…
ある時曹操さまは、水が尽きて苦しむ兵士たちに「前方に梅林がある」と嘘をつきます。。。
すると梅を想像したことで唾液が出て、喉の渇きを忘れられたそうですよ!
この逸話を元に "梅林止渇" という四字熟語が生まれました☆

1 13

※年齢操作
無断便乗(四字熟語)

234 839

【『かぐや様』今週の“学べる四字熟語”16 】

★意馬心猿(いばしんえん)
…煩悩や情欲・妄念のために、心が混乱して落ち着かないたとえ。

第7巻 第64話「柏木渚は慰めたい」より

394 2456

おっはうーめちゃ!!

最近、『ことわざ』と『四字熟語』の違いを知ったうめちゃです✨

ことわざは、日本由来のもで、四字熟語は中国由来のものなんだったて〜✍️

そら、知らなんだ〜

4 25

【『かぐや様』今週の“学べる四字熟語”13 】

★邂逅相遇(かいこうそうぐう)
…偶然の出会い。思いがけずひょっこりと巡り合うこと。

第1巻 第3話「かぐや様はよく知らない」より

508 3604