画質 高画質

新年一発目の日のお知らせです🎉

少年漫画デビルズリフト初めて公開しました
https://t.co/oRaLOQOlCS
※ジャンププラスかジャンプルーキーから見れます

第1話 鏑木町のアクマツキ
第2話 僕と木刀、大ピンチ
第3話 爆裂突風JKガール

31 169

あけましたおめでとうございます🔥⚜️☽⋆゜
新年一発目エールショップの確チケ夜光ちゃんでございました。
おでこチラ見せ少年漫画寄りの険しい表情凛々しいですありがとうございます。
既にいい年になってます。

今年も好きに正直かれんを全うさせていただきますので何卒よろしくお願いいたします✨

0 11

あけましておめでとうございます!!🐰✨
本年もポケタマや嫁ちゃん漫画、少年漫画の読切などいろいろ投稿していく気マンマンなのでよろしくお願い致します!😊

イラスト:嫁ちゃん作

2 37

大晦日に更新された魔都精兵のスレイブが感想は後日として実質的なご褒美タイム回で最高だった。
それはそうと年明け早々に刊行される最新刊(第12巻)が楽しみで仕方ない。
まとスレはアニメ化が決まってる少年漫画の中で今一番面白いし勢いがあると思う。

0 0


お題ありがとうございました!!たまには真面目な顔してもらったけどこの二人、脳筋なんだよな……マジで少年漫画で大好きだ〜〜

1 3


なんと、悪党のこの企みは失敗する。
つまり「最強妖魔七人衆が合体した、最大最強の妖魔は全く出てこない」。
少年漫画でこういう企みが失敗することなんてある!?
本当にセーラームーンはセオリー外しが上手いと思う。もう何度も言ってるけど、同じ話を何度も繰り返している特撮も少しは見習え。

0 0

明日の冬コミ目印ポスターです!!!
FGO現パロCPなし少年漫画『斎藤一の事件簿』シリーズ並べてお待ちしてまーーーす!!!

7 60

今年は 20周年でした!
改めておめでとうございます!!
きみのカケラは最終兵器彼女の高橋しん先生が少年サンデーで連載していたファンタジー少年漫画。
冬が来て雪が降るたび思い出します。
出会ってくれてありがとう!

5 16



久々にお絵描きしました。最終回なん寂しくてチェンソーマンかきかき。

少年漫画の主人公やのに少女漫画に出てきそうな表情になってしまった笑


0 2

この不透明水彩のタッチ、すごく好みだー!なつかしのSF少年漫画の主人公と敵宇宙軍の若き少佐でいける💗
配役は1枚目が主人公で2枚目が敵でどうでしょう(自分趣味)
  https://t.co/IXEdol9P4E

2 17

最近投稿したこちらの三枚はStableDiffusionではなく
「にじジャーニー」さんの方で描いて貰ったヤツです。
全体的に少年漫画チックでまた違った感じがでますね。こういう方向性もアリか……。

6 10

ハッピーバースデーお茶子🎉🎉
少年漫画のヒロインなんて言葉で簡単に語れない彼女だから本当に好き!!!未成年の主張でどれだけ泣かされたか😭

15 60

「#ブルーロック  」12話
始まる二次選考。
誰かに頼っていたから気づかなかった己の新たな課題とそれを1人で乗り超え新たな自分を見つけるエゴいステージ。潔のボレー一本なのは気になったけれどw
仲間がライバルへ、ライバルが仲間に少年漫画的展開。早速見たかったカードがエゴいw

0 38


1次選考より更に良くなっている。キャラが減った分よりストーリーに重きが置かれ描写が濃くなったというか。強キャラが出てくるのもがいかにも少年漫画。サッカーという競技からは離れた展開ではあるけれど盛り上げ方の良さもあり面白味がある。この勢いがどこまで続くか注目。

0 86

総閲覧206000突破!連載当初から「時代を先取りしすぎた」とよく言われたが時代がさっぱり来ない少年漫画「天然戦士G」 にて全3巻無料公開中!
https://t.co/GDNAeB7yEU
全3巻でさらっと読めますんでちょっとした空き時間などによろしければ。

40 49

透過を投下していきましょうね~
裏話ってわけじゃないんだけど、的屋のおっさん的なところから、サングラスずらしたいとか、五条さん的雰囲気を入れたいとか、煽りから見下されたいとか、どうせならさらし・・?とか
るろ剣の左之助思い出し、少年漫画風の影とか、和っぽいカラーとかってうちに別物に

1 15

それぞれ参考になりそうなものを挙げようとしたけど、少年漫画と青年漫画の違いが難しい(;^_^A
あとBL漫画って、ちゃんとBL載せてないと普通入らないよな~、精進せねば(?)

0 2

IMAGINARY LIKE JUSTICE /ナナホシ管弦楽団

少年漫画寄りでアゲろ〜〜〜!!!!って感じの曲です。最後音が上がるところでテンションもマックスです。リバタワ関連の時によく聞いています。歌ってみたも多く出されているはずなので、お気に入りの声やアレンジを見つけて聞いてほしい曲です。ぜひ!

0 0