6巻

電気止め刺し器が登場しましたね〜
実は奇しくも、
「放課後ていぼう日誌」6巻巻末に
ていぼう部顧問の小谷先生が
実家の害獣駆除で罠にかかった
イノシシに止め刺し器でトドメを刺す
シーンが登場しております。

実はこちらの方でこの道具の存在を
最初に知りましたw

0 2

ようやく連載再開できるそうで良かったです。
いずれアニメ二期が来るといいなぁ…

8 13

【今日プラ:21分】

放課後ていぼう日誌
れぽーと09「備えとアオサギ」

生き物を
守るイコール
ごみ拾い

釣りの楽しさだけでなく、しっかりとマナーや義務も教えてくれる良い作品です。
この回ではポイ捨てが生き物への被害が描かれていて深く考えさせられました。

やめよう!ポイ捨て!

1 4

HORIZON〟からの放課後ていぼう日誌。この歌、爽やかでいい歌ですが、ていぼう部の季節は梅雨です。〝雨、紫陽花、傘、釣竿、テナガエビ〟こういう釣り描写は珍しいのではないでしょうか。テナガエビの素揚げ。最高です。

1 0

久しぶりに来た大地震と
バナナフィッシュ(まだ途中)の
切なさに心が折れてしまい…

今日は
イッキ見して心和ませてます💊

う~む🤔こういうアニメこそ
学習に使ってほしいわね☝️


(あら?食べることばかり😅)
…命の大切さを学べるはず✨

1 39

本日2月7日は鮒の日らしいので、鮒(ふな)を釣った陽渚(ひな)を描いてみました。

「釣ったら食べる」がモットーのていぼう部だと、絶対に扱わない魚でしょうな。
つか、川魚全般アウトだよなきっと。芦北でわざわざ川魚釣って食べる意味ねーしw

2 11

2月7日は鮒(フナ)の日だそうです。
という訳で の鶴木陽渚ちゃんを描いてみました。


0 10

陽渚ちゃん落書き かわいいねえ

1 2


99日目
鶴木陽渚(放課後ていぼう日誌)

1 6

放課後ていぼう日誌・陽渚ちゃん(/・ω・)/
釣ーり行きたいなー

3 11

放課後ていぼう日誌の帆高夏海ちゃん 釣竿はめちゃ適当です

4 15