日本のアニメは主に小さなチャンネルで上映されました

一部の番組には「ヤッターマン」「らんま1/2」「キャプテンハーロック」が含まれていました

0 3

うわかわいい。海外でも子供達がメインで観てるのかな。それとも日本のアニメ好きな大人達の方が多いのか。

0 0

羅小黒戦記~ぼくが選ぶ未来~

やっぱりアニメはキャラクターを愛でれるかどうかだと思うんです。中華生まれだけど、どこか懐かしさを感じる造形。そして監督も日本のアニメの影響を受けたと言ってるので端々にオマージュないし模倣の跡が。でも、きちんと昇華して1本の映画として成立してる。

2 76

 
中国語版も見ていましたが、吹き替えて見るとほんとに日本のアニメにしか見えないです。ただし、滅多にないレベルの高水準アニメ。
キャラデザの可愛さ、背景の描きこみ、世界観構築、テンポの良さ、ぎゃぐ、そして圧巻の作画と斬新なアングルのバトルシーン、全てが教科書のようです。

1 5

パスティッツィが日本のアニメに登場!!
と日本&漫画好きマルタ人の間で話題に

なぜか↓パスティッツィ画像だけが出回りアニメ名が不明だったが遂に判明!
白石定規さん原作、ライトノベル発のTVアニメ『魔女の旅々』(英名:The Journey of Elaina)
https://t.co/w1aWvGCR5j
https://t.co/GAaHdoOZ6s

52 176

『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』を観た。想像以上のバトルが目まぐるしく動いていて面白かった。反発しながらもだんだんと仲を深めていく。ロードムービー的なお約束展開の安心感がすごい。いくらでも観れる。吹替版も違和感ゼロで日本のアニメの良いところを取り入れて作ったんだなぁと感じた。満足。

6 7

これが台湾や香港でやってる日本のアニメ映画のポスター。海外の人たちに日本のアニメをもっと知ってほしい。そして台湾や香港だけでなく、全世界に広まってほしい。

2 4

クレーちゃんってランドセル背負ってるけど、中国にランドセルってなさそうだよね
「日本のアニメでよく見るアレ!」って感じなのかな?

0 4

それを性的消費とか何とかいう言葉ではあまり語りたくはないのだが、正直私もこのアニメの女性描写については、いろいろ問題を感じている。「このアニメの」と言うよりも、「この作品もまた日本のアニメの類型的キャラ造形から逃れられないのか」という問題ね。

2 2

東方Projectやぷよぷよ、ポケモンもまどマギも好きです!🥰💘
日本のアニメを全て観たい()
フォロバは趣味の合う人だけしますね💦
お別れはブロック→削除 でお願いします😉
一応俺は無言フォロー常習犯なので目障りな方は遠慮せずブロックしてください😇
数回絡んでくれた方は通知オンにしてます!

0 0

鑑賞‼️

作画、演出共に文句の付けようもない圧巻のクオリティ👍
日本のアニメの底力を見せつけられ大満足😤
お馴染み「かまぼこ隊」の活躍もさることながら、本作のMVPはもう間違いなく煉獄さんに決まってる‼️🔥
そのあまりに熱い生き様に誰もが涙すること間違いなし‼️🔥🔥🔥

1 50

日本のアニメキャラクターはネコチャンをモデルにしてる話とても納得するしずっと煉獄さんを猫だ…って思いながら観ることになった

0 1

日本のアニメの法則として、演じている声優が山寺宏一(山ちゃん)ってだけで強キャラだって事は確定しているからな。

0 6

昨日行っていた線画と色の練習を実際にやりました。ペンを変えながら曲線ツールを使って色々理想の線を探している。元は右。
影を強くして日本のアニメ風に描いてみた。

0 0

女の涙を見てすーぐ女々しい顔しちゃう野獣たん

ちなみに日本のアニメ界では涙を水色で描いたらアニメーターの敗北と言われています
まず現実の涙が水色じゃないし、子供向けとかギャグじゃない限り涙は透明で描かれてますね
あとカット変わると影があったりなかったりがバレない作画の手抜きですね

0 0

劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン

映像の美しさ、ストーリー、主題歌、総合的に日本のアニメ史上に残る傑作作品
男の子の話は絶対泣けるし、ラストはハッピーエンドでロマンチックで余韻が素晴らしい映画だった。
今は大変だが京アニにはこれからも美しいアニメを作ってほしい。

0 0

日本のアニメの主人公を勝手に黒人に描き変えることが と絶賛・もてはやされる一方、日本人が黒人役を演じるのに顔を黒く塗るのは と激しい非難・攻撃を受ける。

理解できないが、ある一部の人の行為は全て「正義」で、ある一部の人は全て「差別」とされることは理解できた。

248 634

どうもKATOSANです。今日はアニメの日。日本のアニメは社会現状にもなるくらい世界でも大人気ですから嬉しいですね。みなさんの好きなアニメは何ですか。これからも日本のアニメが夢と元気を届けてくれるといいですね。≧∇≦

https://t.co/37Kj90uz3z

6 47

今日の一歩。「ゼロから始める異世界生活」のレム。1枚絵描くだけでもめちゃくちゃ大変なのに、こんなキャラよく動かすなぁ…日本のアニメーション技術すげぇ。

16 62

①マリア=ルイス
アメリカ人の音楽家の末娘。
日本のアニメが大好きで、それで日本語を学んだよ!
歌と踊りとダンスができて、当人は太陽のように明るくて元気な女の子です。こう見えても、日本人の旦那さんがいるんですよ!!

好きな物はアップルパイで、特技は家事を歌いながらやる事です。

1 7