2015年にデビューしてから、小説や漫画原作、CDシナリオなど、お陰様で本当にたくさん経験させていただきました(๑•̀ω•́๑)✨
応援してくださる読者の皆様、一緒にお仕事してくださる皆様に感謝です🙇‍♂️✨これからもどうぞよろしくお願いいたします!☺️🌷

45 243

2013年の本格デビューから6年、漫画原作、ゲームシナリオ、小説、ノベライズとお気に入りの作品ばかりです。
益々精進して参りますので、皆さま宜しくお願い致します。
※全作品リストはこちら→ https://t.co/yFHZdEeVdT

5 5


①初恋愛小説:『カノジョを捉まえろ!』執筆時単位(オンノベ⇒商業)
②初紙小説本:『気流師・怜花さんのヒーリングファイル』
③初BL小説:『社長と猫もふライフ 』
④初漫画原作:『禁断兄妹』

5 5

そう言えば「小説家っていうより漫画原作者」みたいな感じになってた城平先生の純粋な小説作品としての新作だった頃の虚構推理から、結局漫画になってアニメになっていく流れだったけど、
気づけば小説版の表示もそれに合わせてリデザインされてた。

31 33

【平成振り返り過去絵祭り第3弾・映画ドラマ】

作品名は伏せておきます😅(一目でわかるものもある)
漫画原作が二枚、小説原作が一枚、海外ドラマが一枚です〜

0 0

平成の好きなキャラ10位『レン(レヴェリー=メザーランス)』

エレメンタルジェレイドという漫画原作のメインヒロイン。オタクになるきっかけとなった2キャラのうちの1人。無口でクールかと思えば案外喋るしポンコツというギャップに心打たれた。

このキャラ知ってたら20代後半~30代前半かと思うw

3 10

【更新】「子連れ狼」漫画原作者・小池一夫、死去 https://t.co/AKMRdOVR9M

2 0

ある偉い方と緊張しながらお話したら何とその方も漫画原作者(狩撫 麻礼)さんが大好きと聞き、いきなり親近感がわきました!
生前、狩撫 麻礼さんに1度だけ高岡の原作を読んでいただけて、有難いお言葉をいただいた過去があります。大切な思い出!
新しい元号、狩撫さんならどう感じたんやろ?

1 4

朝からイイもん見せてもらってまたぞろテンション↑🎉オカダくんのアクションが速すぎて描けない(笑)事は図書戦TLM で痛感済み。漫画原作の映像化をマンガで描くって変な感じだが🤔あくまでオカダくん主演の映画を私風に描く、ということで😬😁#岡田准一

15 77

お知らせです。保坂の漫画原作デビュー作『噂屋』全14巻の電子書籍版がが、本日よりKindleその他のストアで、配信開始されました。 https://t.co/iPIjAvxvFR
今ごろなぜにというタイミングですが、ストアによっては期間限定セールも開催されているそうなので、この機会にぜひぜひ。都市伝説ものです!

63 76

『いぬやしき』(18) 漫画原作物なのでどうしても比較してしまいますが映画の方は原作とラストが別物です。漫画版以上にヒーローの犬屋敷よりもヒールの獅子神君寄りの描写の方が勝っていた印象です。ちなみにイラストのように犬は変形したりはしません。こんなシーンがあったら良かったのになと。

0 1

コミカルなキャラクターが多く、男女ともに人気があった少女漫画原作のアニメ『 』。 さんが歌うOP曲「Q&A リサイタル!」をカラオケで歌うと、男子がよろこんでくれた思い出wキュートで元気が貰える名曲です!
https://t.co/j1PUwbDjbe

1 8

漫画原作アニメ、どこのクラハラもかわいい。

18 105

慎本先生が描いたケンティーがかっこよかったので先生の漫画読みました。
絵がとてもかわいいなぁ💕
ケンティーまた少女漫画原作やってね!

3 6

今更の公表ですが結構前からこちらのアイランドのアイラちゃんの漫画原作もやってます。違う名義だけど好き勝手やらせていただいている漫画https://t.co/uENaCJdUun

15 46

月岡紬くん 1年目は監督と団員としての適度な距離で 2年目は少し期待をしてしまって そして3年目に待っているだけじゃだめだと気づき 完全に少女漫画原作の月9主演みたいな流れしてる

1721 5739

また大きな変更点として、去年は「漫画原作の作品」のみという制約でございましたが今年はその制約を撤廃しました。その為、刀ノ巫女といったメディアミックス作品や裏世界ピクニックといったラノベ原作の作品も今年は投票可能です。
https://t.co/tCJsRBrmPl

22 22

少女漫画原作
彼氏彼女の事情、SA(スペシャルエー)
バトル物なんですけど絵が綺麗です
エレメンタルジェレイド

とかおすすめです!

0 2

金子先生は別名義(ゆみみゆ)でもティーンズラブ、BL、漫画原作などで幅広く活躍中の実力派。ストーリーもキャラもとっても濃くて、読み終わったらウワーってなります。気になった方はこれを機会に是非他の作品も読んでみてください。ほんとオススメですので!

6 5