画質 高画質

オットが帯状疱疹に③
文字ばかりになっちゃったけど「痛い、ぶつぶつできた、すぐ皮膚科」それだけが伝われば嬉しいです。

3 79

2021/0829
of MARU

今日は少し涼しくて
これっくらいが私的に丁度いい

それでも再悪化した汗疹で
腕と太腿が🐡💦

今 減薬中の💊の所為で
代謝が壊れたのと
火傷で皮膚がタヒんで
汗をかける場所が偏ってるから
仕方ないんだけど

この涼しさ続いて...
切実

0 2


天智永楼Live2Dver.2お披露目本当にありがとうございました!
最近体が痒すぎて眠れないので皮膚科へ行こうと検討中😑
とりあえず今日は寝ますよ〜
おやすみのとも〜。

0 7


人間に着せるつもり一切ないその人外だけのための皮膚を隠す布(服)やデザイン!

0 4

三代目のドラゴンを作りました!さらに形状、リアルさ、怖さにこだわりました。snakehookブラシやアルファなどを使って棘、皮膚のリアルさを表現!反省点は目の周り、歯の鋭さです。さらに練習します!






0 0

「簡単に描けるものを描こう」と思って始めたら全然普通に時間かかってしまいました(18時間)。髪の毛と皮膚など干渉する物、色の似た物が多くて描き進めるのが難しかったです。今回は形より流れを優先しました。太陽光は拾えましたが、今見るとあんまり空間出てないなと思います。 https://t.co/MouLi51dBL

1 40

「日本画と恐竜」展、行ってきました。見てみたかった実物、間近で鑑賞!皮膚の凹凸のひとつひとつを筆で立体的に描いてあり、細密さと ダイナミックさが共存。離れても近づいて見ても面白くて生きてるみたい。
海洋堂さんの展示も面白かったです♪

5 53

小女孩新皮膚真的超可愛的LA!!!
但我…不能課啊啊啊啊啊……( ;∀;)

0 2

着る木陰を目指しているエポカルです。
お肌から離れたところの紫外線対策は、皮膚への負担も少なく、快適に過ごせます。
帽子のつばで影を作る、ウエアを羽織って影を作る、賢い紫外線対策を、そこから始めませんか?
https://t.co/nHHT0IrwvA

0 4

草の日(9/3)にListする草の娘ちゃんの仲間です🍀
吸血アブの「イヨシロオビアブ」別名「オロロ」
吸血アブの仲間ですが、実際には血を吸うのではなく、鋭利な口で皮膚を切り裂いて出た血を舐めるちょっと恐ろしい娘🍀😱🍀

14 51

電気技師見習、鉄道員など職を転々としたルボシュ・プルニーは、28歳からチェコ芸術大学でモデルを勤める。統合失調症の診断を受けたことで、精神医学に興味を抱く。幼少より絵と解剖に強い関心を持ち、身体をテーマに作品を制作を始めた。インクのほか、血液、毛髪、皮膚などを用いられることもある。

352 2797

揭載許可ありがとうございます

高密度の血と肉、皮膚、毛皮、耳の引き裂かれた構造,次のカットと一気に暴発した感じです!✨

   https://t.co/O1KWycjdqF

809 3792

ラルス君の目元の赤い線はお化粧ではなく皮膚の色です。
ドメロンファズに古くから存在する名家の血筋である証です。(家出したけど)
酔ったり怒ったりすると、より赤みが増す。

4 44

בששון

"Shashon"を救いの井戸と伝える聖書
トーラーでは人の名

井戸 "で" 水を汲む

Shashon "で” 水を汲む
「皮膚を剥ぎ取り水差しとし、水で満たすでしょう」
Shashon ”のために” 水を汲む

Shashon - Sasson
”Saxon”

Mayim - Mime
真似る、皮をかぶる

1 5

皮膚・粘膜が過敏な方に
オススメの漢方
【荊芥連翹湯 (ケイガイレンギョウトウ)】
熱によるもので落ち着きがなく
蓄膿症(副鼻腔炎)、鼻炎などの
慢性炎症やその体質改善に使用されます。
また、ストレスを受けるとお肌の新陳代謝が
悪くなり、大きく黒ずんだニキビや吹き出物が
できやすい方にも

0 1

トカゲ男

登場作品:仮面ライダーJ
能力:強靭な顎、自由に動く尾
変身者:アギト

『フォッグ』の幹部、アギトの怪人としての姿。
全身を覆う硬質の皮膚によりあらゆる攻撃を跳ね返し、四足歩行による移動は猛スピードにまで加速。
これを利用した突進攻撃を得意とする。

演:栗原敏

11 42

原因不明の口唇浮腫で悩んでいた患者さん
ダイコンサラダで腫れた事を契機に受診

検査項目がないので皮膚テストした結果
生ダイコンで陽性、ゆでダイコンで陰性

ゆでたら食べられる事を知って歓喜

追加検査でアブラナ科のアレルギーと判明
原因わかって更に歓喜

オトナの

15 89

ぽんちゃん、ありがと
水彩難しいよね
でもぽんちゃんの絵大好きだわ😊♥️

皮膚が薄いところは血液の朱が見やすくなるの(わかりやすいところでは唇とかね)
朱をさすと、人が生きてる感じが出しやすいよね
あと、体があったかいんだなーってのも伝わりやすいよね(この絵じゃなくて)

0 11

びっくりする事があったのでそーはちにびっくりしてもらった。

🐕(軽っ…おどれ皮膚の下は空気か!?)
🐝(何でいきなり持ち上げられてんだ!?)

8 32