//=time() ?>
【艦これ】今日からE-2第二ゲージ。なんと1周目(ボスマスA勝利)でグレカーレ出たジョルノ!! 連合艦隊12隻中イタリア艦5(アクィラ、イタリア、ローマ、マエストラーレ、リベッチオ)の編成が功を奏したか?(←たぶん違う)
攻略中に出ると安堵感が100倍ぐらい違うな。
現在、我が艦隊は第一段階作戦を甲案で完遂
後発到着の部隊より陸軍の新型対地装備と独国からの技術提供により陸海共同開発中であったロケット局戦の「秋水」その試作型も到着!同作戦で実戦試験に臨みます!
第二段作戦は日独伊三国の連合艦隊により要衝ジブラルタル海峡の攻略に挑みます!
E2甲作戦完了~。
気分が滅入る前に攻略出来て良かった良かったw
とはいえそれなりの出撃回数、連合艦隊にW支援と資材の消費は激しかったね。
Grecale、やっぱり攻略中には出なかったよorz
掘ってからE3に進むか、E3攻略して掘りに戻るか、
悩ましいなあ。
#艦これ
アパレル系の艦これ×三越・伊勢丹連合艦隊のコラボ商品は、食品系以上に競争が激しいので、今のところ一度も入手に成功していません。手に入れるのも着こなすのも、どちらも難易度高すぎです #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/bcCTnyDF8S
艦これ夏イベ、E-2攻略完了。資源が不安だったので甲での攻略を諦め乙で終了。
海外艦の多くをサブ艦を使用したが、サクサク攻略出来た。
ちょともったいない気もしたが、連合艦隊で沼ると資源があっと言う間に無くなるし、S勝利も取れやすく堀もしやすいから良いか。
後段作戦の開放を待つ。
#艦これ
#もしタイムマシンがあったら
昔っからこのネタには即答できる!
(*`ロ´ノ)ノ ヒンデンブルグ号と連合艦隊が観たい!!!
それよりなにより、EXPO70にもう一日行きたい!!!(2025万博なんか要らん!)
おはよう😊😆ございます😃😁
長門型戦艦1番艦長門です。1917年今日呉で起工、1919年11月進水、翌年11月竣工。1942年まで連合艦隊旗艦。大戦を戦闘可能な状態で生き延びた日本唯一の戦艦。1924年改装後の屈曲煙突型です😊
欧州練度表を埋めてみました。
粒ぞろいっぽぃ?
1号は全員嫁♪ イタリア艦での連合艦隊は組めそうです。
最終海域とか?(^_^;)
バラバラで使うしかないんだろうなぁ。
今更過ぎますが、赤城と海風を改二にしました
特殊演出も初体験でした
(赤城と金剛で悩みましたが、個人的に金剛を連合艦隊の第一艦隊旗艦に置くことが多く、雷装追加の恩恵が薄いうえ、装甲低下のデメリットも大きいため、今回は見送りました。設計図が貯まればそのうちしたいと思います)
無事に完売できました!!!!買えなかった方はすみません!!!次は名古屋の連合艦隊になります!!!申し込みは白雪ちゃんです!!!イラスト集、ミニ色紙、ミニ原画やる予定です!!!!
【告知】クマノホリモノ製作所は、令和2年2月23日(日)愛知県名古屋市の「ウインクあいち」にて行われる「連合艦隊、名古屋へ!@Unionfleet_ngy」に参加します♪今回はこれまで発表してきた「吹雪」のお話を再録した本「吹雪再録小説本(仮題)」を発刊予定!鳳翔さん本やチャリティー本も頒布予定です♪
夏グラ紹介!
今日は工作艦の明石です!マル2計画にて建造され、ドイツ製で最新鋭の工作機械を100台以上備えているおかげで、連合艦隊が一年間に必要とする修理量の4割を処理できるほど非常に優秀でした!
毎日、修理に改修と非常にお世話になっております。
#艦これ
#提督さんと繋がりたい
夏グラ紹介!
横須賀生まれの扶桑型二番艦。史実では、天皇の御召艦、連合艦隊旗艦、練習艦、輸送任務、捷一号作戦など数多くの任務をこなしました。そして、「天佑ヲ確信シ全軍突撃セヨ」の合図と共にスリガオ海峡に突撃しました。
山城は夏グラで惚れましたね。cute
#艦これ
#提督さんと繋がりたい
大遅刻19冬イベ突破記念絵その2
念願の連合艦隊旗艦を務めた扶桑姉様
天にも昇るドヤ顔、旗艦という事で旗付き
あの長い髪が収まっているとは思えないが、ダメグラで頭の艦橋が壊れると髪も戻っているので、妖精さんパワーにより艦橋に収納されている可能性が云々
7月19日 連合艦隊生誕日
東学党の乱に乗じ条約を破り半島への派兵を始めた清との海戦が不可避となり、軍令部官房主事の山本権兵衛は艦隊運用向上と士気発揚のため、老朽艦から成る「警備艦隊」を「西海艦隊」に改め、主力艦隊である「常備艦隊」を統合し「連合艦隊」を組織しました。
小松崎 茂画伯