//=time() ?>
@omuretsu3 ビリビリガチ勢の聖良さんやモナちゃんと違って電気の身体のリモート操作が主目的なのでたぶん好みにはうるさい子です。
おそらく↓等と一般人には意味不明なこと申しておりこの画像は一切猥褻の無い。
『私の20世紀』公式コメント。
電気の発明で、時間、空間、光が細分化され、選択可能な運命をもつ「私」が発明された20世紀。
次の100年はその細分化がさらに進み、その差異すら無意味となり、再び大きな物語が動きだすかもしれない。
これは人類が物語ることへの希求を照射した現在の物語である。
アイテムとしての「ケムリクサ」は色別に特性があり、組み合わせることで様々な「道具」として活用できる設定。
昔あった電気の基礎を学ぶ玩具「電子ブロック」を連想させる。
賢いりりなら、簡単にケムリクサでラジオ位作れそうだ。現世で生きていたら将来リケジョになることは想像に難くない。
本日は明治時代に家庭への配電が始まったことを記念する #電気記念日 とのこと。そういえば『 #明治東亰恋伽 』第6話ではそれに関連するエピソードがありましたよ!!ね!!
でーんきでんき♪ #諸星すみれ さんが歌う可愛い電気の歌(電波とか言わない)をぜひ聞いて欲しい!!
https://t.co/aXddFCIQcR
【ポケモン原型】電気の日
かかお豆さん(@pika_cacao)主催の
#エレクトリックフェスティバル
に参加させていただきました!
エリキテルを担当いたしました〜〜パチパチ愉快な明るい日🦎⚡️🌟✨🌠
雷嵐の子 フルフル
ルークスの使い魔で父親から託された家継悪魔。
小さい姿がデフォルトで魔力供給してもらえると大きい姿にもなれる静電気の塊。
暇になるとマスターのルークスにすぐ悪戯しようとするが大体返り討ちにされる、だけど幼少期のルークスを面倒みていたりして案外世話焼きである。
ジョジョ見たんだけどこの広瀬康一
ってキャラが笑
最初見た時からベジットみたいな髪型やなと思ったら笑
キレた時とかドラゴンボール意識してるよね?笑
この緑のもセルやんw
電気のキャラとかもセル第一形態やし笑