私のニックフューリーと言うとこっち。ハゲた黒人なんかじゃない。

0 1

【朗報】日本アニメ、ついにポリコレ対応 「黒人」が主人公の時代劇アニメがスタート
https://t.co/NvKz0vSqbp

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW bbbd-/T8V) 2021/03/09(火) : ID:TqIlzEZ/0
信長白人でワロタ

466 : ID:EbfL/RrT0
>>4
それなんだよなぁ
少女も白人だし

0 0

実在した黒人の侍「弥助」アニメキービジュアルが公開「テンションあがってきた!」【海外の反応】 https://t.co/bQ0kntkkfa

1 3

ロス暴動の火種の一つ、黒人少女ラターシャハーリンズ射殺事件。その日彼女に何が起きたか。友人や家族の証言からその生涯を探るNetflix短編ドキュメンタリー『ラターシャに捧ぐ~記憶で綴る15年の生涯』。
命の価値は何故こんなに不平等なんだろう。オスカー候補と言うことで観たけど辛い作品だった。

6 49

『黒人のスーパーマン』と言えば、スティールことジョン・ヘンリー・アイアンズ

スーパーマンの死後に現れた四人のスーパーマンのうち唯一超能力を持たない地球人ではあるが、善意に関しては最もスーパーマンに近い…というキャラ

…実は過去に映画化もしてたりはするのだ…

42 136

黒人のスーパーマンもいれば女性のハルクだって、女性のマイティソー だって、黒人のキャプテンアメリカだっている。それが何か悪いことか?気に触ることでもあるんですか?ってこと。原作にいるから実写化される。アメコミ映画なんだから当たり前でしょ?

144 554

空手バカ一代 第21話「ジャップを殺せ!」
昭和49年(1974年)3月6日放映。
脚本 吉原幸栄
絵コンテ 大村博秋
作画監督 飯野皓
赤毛の殺し屋を劣勢ながらも倒した飛鳥拳に、人間起重機と呼ばれる黒人レスラーが襲いかかる。観衆は「日本人を殺せ=キルザジャップ」と叫ぶ。

0 5

この黒人を連想した人は俺だけじゃないはず…

21 271

百合とユダヤ人の少女を襲った過去の事件とは…。

そして、民主、共和、白人、黒人、ネイティブ・アメリカン…総選挙…。分裂したアメリカ合衆国のオハイオ州にで、百合を襲う事案とは…。

世界に行った気分になれる最新第5巻は3月23日(火)発売開始です!

表紙イラストはアメリカンな百合です!

17 44

人種配慮()でスーパーマンを黒人としてリブートとか以前に、JJがリブート企画に関わること自体が恐怖でしかない。
奴はスターウォーズの物語と世界観をぶち壊した戦犯で、スタートレックもグダグダのまま終わらせた張本人だぞ。
アベンジャーズの元監督ですらアレなんだから、無理に決まってる。

2 5

さっきYouTubeでトムとジェリーの強さランキングの動画があったわ。そしてなんと一位のキャラは作品に度々現れる黒人のお手伝いさんらしいわ。ちなみに
トム  14位
ジェリー13位
俺   圏外
だったわ。全部が気になる人は自分でYouTubeで調べよう!
 

0 2

今回のプレイリストは「 に聴きたい20曲」。ジェイムズ・ブラウン、ニーナ・シモン、スティーヴィー・ワンダーからNAS、ケンドリック・ラマー、ビヨンセまで、ポッドキャスト本編の全曲解説と共にお楽しみください

https://t.co/Cnh7SKskCT

12 37

黒人やポリコレ配慮でチョコラブの唇とへそ変更されて大変ショックだが、まだ俺達にはマッスルパンチ先輩がいる!!!


0 3

ゲームも「男/女」表示を無くす動きがあるようだけど、私は断固反対かな
多様性を求めるために多様性を殺してしまう

例えば、一部国の学校は「Men/Female」を言うも表示も厳禁
アフロヘアは黒人の文化だから、ほかの人種がやると差別になる

それは果たして多様性のためにか
それとも多様性を殺すか

4 14

1581年の今日は、イエズス会巡察使ヴァリニャーノが黒人同道で織田信長に謁見した日。謁見した際には、安土城を描いた屏風を贈られ、屏風は教皇グレゴリウス13世に献上された。従者として連れていた黒人を信長が召抱えたいと所望したためこれを献上し、弥助と名づけられて信長の直臣に。五反田、器。

0 0

2020年12月5日6日「逃亡者」2夜連続放送された。渡辺謙、豊川悦司の熱演。もともとアメリカの白黒人気TVシリーズだった、逃亡者はハリソン・フォードで映画化され、根強い人気作品、それをモチーフに刑事大打撃「逃亡者」書いてみたpixiv。うる覚えだったのであまりモチーフはかぶらない、雰囲気です。

0 1

ガンスミスキャッツは日本人の鉄砲オタクにCZ75最強説を刷り込んだその筋では有名なマンガらしい(世代が外れてるので後になって読んだ)
舞台がアメリカ主人公は黒人系女性と、色々な意味でほかになかなか無いマンガ。

1 1


ローラお前…そんなヤツだったのか…。
子供達が「腹黒人魚」という新性癖に目覚めてしまう!
それにグレースさんが聞いたら大激怒ですよ!
でも知ってるんだ、終盤で次期女王の座よりもキュアサマーとの友情を優先する展開が必ずあることを。

0 2