🎁5月28日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“駆動 drive”
https://t.co/XCtGai0ZTA

ジョルジュ・バルビエ
(1882-1932)《美神のゲーム》

1800年代初頭にフランスで流行したゲームの様子。アイコン的かつ甘美な女性達、フランスらしいパステルカラー、そして構図の不思議な魅力。#美術

18 84

今日もお疲れさまでした💕

今、『Mステ』観てるんだけど、知らないグループやバンドが…💦
90年代は充分ついて行けたけど、2000年代に入ってドンドン置いてかれるように😱
歳を感じるよ……😭😭😭

ってことで、おやすみなさい🌛💤
いい夢を✴
また明日💕

  

0 19

☀アニソン原曲100%のDJイベント☀
◢◤ ANITOON vol.3 ◢◤

ゲストDJには90〜00年代の選曲を得意とする『綾っぺ』が登場❗

三連休のスタートはアニソンもビールも美味しくいただきましょう🍻

▷7/16(土) 13:00
▷名古屋clubJB'S
https://t.co/XRPou7uvwH

16 1

2000年代のウルトラシリーズって怖い・暗い・重いの印象が結構ある。

個人的にだが。

0 0

2000年代後半の邪道魔法少女

撲殺天使ドクロちゃん
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカル
大魔法峠

3 4

2000年代検定、科学検定か…ん?

左の隅っこでEXILEやってるちびっこ3人組可愛すぎるんですけど(*´ω`*)

1 17

芸人を目指す女子高生に「青春すぎて泣ける」、“エモさ”あふれるマンガの背景に2000年代『M-1』の影響(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース / https://t.co/tVZUAznagx

1 1

化物語17巻
西尾維新原作の超人気怪異譚のコミカライズ作品。
ワンセグの小ネタでメタ的にもいじっていたけど、原作は2000年代に書かれているんだった。
実際内容もうろ覚えだし、アニメも原作も観たのは10年ほど前…?こわい。
つばさキャットが一応コミカライズ版の最終章になるのかしら。

0 0

メトロポリタン美術館蔵 第3代カンバーランド伯ジョージ・クリフォード卿の鎧(グリニッジ:1586年)
同美術館蔵 4分の3甲冑(フランス:1600年代)
Maître à la Ratière(本名不明)画『マリニャーノの戦い(1515)』より一部抜粋(コンデ美術館蔵)
アルベール・ロビダ画(1909)『砲兵隊に突撃するジャンダルム』 https://t.co/NYarshagNR

2 6

「あやかしびと」
初心者の時に燃えゲーを探して出逢った作品🔥全√で熱い展開があり✊泣けるシナリオと燃えを両立させてる2000年代の神ゲー🙏PSP版だと一部√でラスボスだったキャラが攻略出来るけど、そっちも面白かった🤣

0 3

お絵かきBBSのイラスト
始まった2000年代初期から、何百も描いた
しかも、おえび絵は、アナログデジタル漫画含めてもほんの一部で、落書き含めるともう何千何万…でもほとんど残らず😇

この辺ももう15~20年前
ブログやおえびやmixi、pixivに保存してたから、奇跡的に残ってるけど

紙、最強だよ😭

2 24

『紡ぐ乙女と大正の月』1巻巻末でちうね先生が参考文献に挙げられていたので買った。
傑作、とてもとても面白い。現代(ぼくの育った2000年代を指します)にもそのまま通用する。

Just finished "わすれなぐさ (河出文庫)" by 吉屋信子 https://t.co/tkb38ZuNy3

4 7

「山田不幸回」
「山田の身を案じたイッチが広島に駆けつけようとして交通事故に合って大変なことに!」
「00年代のゲームキャラかよ」
「あと韓流ドラマもそんな感じよね」
「キミのトラウマと偏見が垣間見えたわ」

0 1

292. Silktail / In Your Own Shade
あの頃の…あの頃のエモ・オルタナティブ…!2000年代の音がするぞ…!聞けば聞くほど何故かAshのCherry Bomb辺りを思い出す。
https://t.co/YREtQG5Y6n

0 0

「さよなら絶望先生」でたまに出てくるメンバーの私服、2000年代当時の10代女子が着てたのをものすごいリアルに描いていて、懐かしさと今の感覚だからこそ感じてしまうダサさでウワァーンってなる。

0 0

90年代、00年代初期の作品見ると謎の玉の装飾品つけてるキャラ多いけど綾小路さんの玉はほんと謎🔴


0 2

🌸5月の開花予報🌸#Sakura_LIVE

21日...#ふぉかない 2000年代アニソン
22日...#GUB161 カバー多め予定
29日...#ノラノラ ソロ&焼き鳥

5 6

2000年代前半の品の無さ、センス悪さ、ダサさ、カッコ悪さはなかなか酷い。慣れないデジタル作画の色彩の悪さも相まってとにかく見にくい。
そら涼宮ハルヒが現れるまで話題になる作品がなかなか出なかったわけだよ。
今なら普通にSNS見ながら笑うクソアニメとして扱われるのだろうけど。

0 0

萌え〜〜〜〜〜〜〜〜!(2000年代のアキバクン)

0 3

鹿野院平蔵。
声優さんは保志総一朗、福山潤辺りの予想よ。
...00年代のテイルズに青春を謳歌してただろってツコッミは無しな!

0 9