今日7月23日は

1995年に制定され1996年から施行された日本の国民の祝日の一つ。制定当初は7月20日だったけど、2003年に改正された祝日法のハッピーマンデー制度により「7月の第3月曜日」となったらしいよー。海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日なんだって。#今日は何の日

0 1

【CD情報】
8月19日(水)にコラボレーションアルバム発売!人間椅子が制作・演奏した1996年発表のアルバムを全編リマスター!幻の『桜下音頭』、TVアニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第2クール主題歌『無限の住人 武闘編』を加えた全12曲を収録!
https://t.co/f3F5CuEvLy

41 153


Zeebra's「LUNCHTIME BREAKS」

▼一部後半は1996年の楽曲を特集
Lost Boyz - Jeeps, Lex Coups, Bimaz & Benz

https://t.co/EruYmjfpWG

2 9

【新居昭乃・今日は何の日】1996年7月19日,ドラマCD『月のうまれる夜』発売。かんべあきらさん原作のマンガをドラマ化したものです。昭乃さん はエンディングでタイトル曲を歌っています。リトルピアノでのリクエストをきっかけに「再発見」され,昨年『Another Planet』に収録されました。

20 64

人間椅子🤘
8月18日に再発される6th『無限の住人』(1996年)に、新曲「無限の住人 武闘編」と、アルバム『無限の住人』から当時シングルカットされた「刀と鞘」(短冊シングル)のカップリング曲で未配信な激レア音源「桜下音頭」の2曲がボーナストラックとして収録決定!
https://t.co/keVsR80f9x

88 257

ついでに サボテン娘さんの変遷をたどってみることにする。順番に、最初の1枚(1995年~1996年ごろ?)、1999年夏、2003年、2012年といったところ。最近はとんと描いてなかったすね。比較のため最近投げた絵の再掲もあるのはご容赦くだされ。

3 7

『RT感謝!その記事再登場』(12777)
『プレイステーション』(1)
『ギャラクシーファイトユニバーサルウォリアーズ』
サンソフト、5,800円、1996年
SFタッチの世界観でスピード感溢れる戦いが繰り広げられる。8方向レバーと4ボタンで操作。ボタンはそれぞれ弱攻撃、中攻撃強攻撃挑発となっている。

0 0

不具合箇所が一周まわって面白いク○ゲー
が10年おきに誕生していますね(ファイナルソードは少しズレてはいますが)

たけしの挑戦状→1986年
デスクリムゾン→1996年
四十八(仮)→2007年
ファイナルソード→2020年

こうなると不思議と10年後が楽しみに
なります。

6 20

『プレイステーション』(1)
『ギャラクシーファイトユニバーサルウォリアーズ』
サンソフト、5,800円、1996年
SFタッチの世界観でスピード感溢れる戦いが繰り広げられる。8方向レバーと4ボタンで操作。ボタンはそれぞれ弱攻撃、中攻撃、強攻撃、挑発となっている。ステージの画面端がないのが特徴。

1 1

from レボフロキサシン
to zok様 ( )
※一人称が我だったり武器に長い漢字名をつけたり言動が尊大だったりしますが、1996年生まれで、ファーガルの中ではかなり若い方なので大目に見てあげてください
 

4 11

「某小学生探偵みたい」って思いますが、コレが先です。
(勇者特急マイトガイン 1993年放送)
(某名探偵作品 連載開始時1994年 アニメ放映開始が1996年)

0 0

No.272
「ロング・キス・グッドナイト」(1996年)
★★★☆
アクション映画の巨匠・レニーハーリンの一本。記憶を失った女殺し屋というプロットが、ボーンシリーズを一歩先取りした感じで良い。サミュエルLジャクソンとのコンビも楽しいし、何より90年代らしい“魅せる”アクションシーンが面白い良作!

5 119

本日もおはよ卯咲です👋
6/23は… 発売日 🎮

1996年の本日 が発売🎉

3Ꭰ空間を自由に体感できるゲームが売りで
多数ソフトが発売されました₍ᐢ..̮ ᐢ₎🍀

暫くの間、家庭用ゲーム機として群を抜く性能だったそうですよ✨


69 229

おはようございます🐜
6月23日は「ニンテンドー64が発売した日」だそうです。
1996年なので、24年前・・・信じられない。
先日新作の開発が発表されたポケモンスナップを始め、色褪せない名作もたくさんありますね。
ピノ様も64のゲーム色々実況されているので、見たこと無い方は是非。

26 83

新潟県長岡市が市制90周年の1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も三度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校を設立、開校が1870年のこの日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。

0 0

(*´∀`*)セイバーマリオネット

イエーイ(*´∀`*)
懐かしいアニメ1996年ですね❤

女の子キャラで初めて自分のこと
ボクっていうキャラクターに
萌えた。
ボク小樽大~好き~❤💕❤💕
(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)

1 15

DCN.030 ダストマン
1996年ボンボン増刊号読切用設定、カプコンさんチェック済

廃棄処理という業務から色々ロボットのお話を作れそうだなあ…とか考えてましたが、それをしてしまうと話の要素が増えすぎるので読切では出番少なめ
バスター形状が好きなのですが、ゲーム中未使用なので両手を通常腕に…

257 818

1996年頃から引き継いでいる古マックに残ってる最古の画像ってどんなんだろうと思い。アプリに含まれてるようなのを除くと最古は1998年のこれだった……。もっと古い自作絵はあった筈だが、保存し直したりしたんだろうな。これは黒歴史扱いだったので放置してたんだな(笑)。

0 2

📅本日6月7日(日)の放送は…

📺tvk
23時00分
『新世紀エヴァンゲリオン』
第弐拾参話「涙」
EPISODE:23 Rei Ⅲ(1996年3月6日放映)

📺BS日テレ
24時00分
『新世紀エヴァンゲリオン』
第六話「決戦、第3新東京市」
EPISODE:6 Rei Ⅱ(1995年11月8日放映)

437 3042