2000年代〜2010年位頃の絵かもしれない。
見られるって事は過去絵なりに程々にマシな方ということ…😅

0 6

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』
久々の続編としての出だしはなかなか悪くなかった。ロボットアニメが下火な中、ちゃんと子供にもウケた貴重なこのシリーズ
90年代よりは、2000年代前半の電童やウェブダイバーの感触に近い。
似たような路線では『ジャイロゼッター』が、なんか惜しかった様な記憶…

7 17


ロリコンである事を公言できたスゴいアニメだったと思うわ
1つはミンキーモモ

2000年代に入ってからだと、webラジオがとにかく流行ったから
そういう意味と演出とか後に与えた影響だと
ぱにぽにだっしゅ かなぁ

せっちゅ語とかね

死して屍拾う者なし

0 3

1990年〜2000年代のアニメ
エヴァの影響が強すぎる。

0 1

今シャーマンキングを読み直してるが、麻倉葉のユルさってすごく今っぽい価値観。こういう主人公を90年代末から2000年代に生み出した武井先生のセンスはすごい。センスが20年先に行ってた。そしてキャラデザとオーバーソウルデザインがカッコ良すぎ…

0 0

左はうちのにーちゃんが描いてた貴重な2000年代のおれ まだこの世界に喚ばれる前だね 出すなって言われてるけどこっそり出しちゃう
右はわりと去年くらいのやつ 人間継続すればいつか思い通りになる日が、くるんだって こういうのみると おれも信じられるような気がする

6 13

ハルヒに限らず2000年代の京アニ系はオマージュが多いんですよねぇ

0 0

かつて「英霊にこたえる会」公式サイトにリンクが貼ってあった「未成年者向け英霊HP」というものがある。2000年代なかばに発見し、2013年には消滅していた。このサイトのイラストが香ばしい味わいで、時折見返したくなるのである。画像は同サイトから引用。 https://t.co/87GF9Potqr

22 27

2000年代の少女漫画みたいな絵になった

0 2

おかしいなぁ…2000年代後半生まれのはずなのになぁ…絵柄が古いんだよなぁ…
こういった絵柄が一番描きやすい()

0 1

27歳って現社会では誰ぐらいなの?と思ってググったら、そんな事より今の時点で27歳を検索すると1994年生まれだということに、あぁ2000年代じゃなくてよかった…とか思ったけどそういえば今は2021年だからサンジとかゾロとか2000年生まれになっちゃう怖いと思いました(作文

15 105

だから、2000年代風の影入れしちゃうのか自分......
確かに正解なんてのはないよね~
...デジタルに移行したときは遠慮なくカラー塗りまくるから助かる。
アナログは下書きみたいに満足感しちゃう...これで行く!という形整えるのがめちゃくちゃ時間がかかる

2 6

1990年2000年代の影入れが好きかもしれぬ...(rt

2 4


基本フリゲ制作者。ゲーマーでもあります。
興味ある事はとことん見るので
無駄に変な知識豊富です。
あと若本規夫さんの声真似も出来ます。
(2000年代辺りの完全体セルが一番真似しやすい)
お絵描きや3Dモデリングもやったりする器用貧乏人

1 1

ここら辺の2000年代前後のアニメは独特さが良いですねのだ
画面のトーンも暗いよね?のだ
なんか沈鬱な感じが逆に好きだなぁのだ

2 10


最高にして最強のコンビ、サトシとピカチュウ

少し前に放送されたアニソンバトルで「めざせポケモンマスター」が1995年〜2000年代ランキング2位になったことも記念して超久しぶりにサトシ描いた

2 20


2000年代のアニメ風と
1980年代のアニメ風に描いてみた

40 148

漫画家の紫門ふみさんほど、いつも時代の今を生きている人を知らない。1980年代後半の今を描いた「東京ラブストーリー」、2000年代初頭の今を描いた「非婚家族」、2010年代後半の今を描いた「恋する母たち」。3作が同じ作者と信じる方が難しい...良い歳のとり方のヒントはきっとここにある。

1 22

おっさん世代だと初対面なのに懐かしい感じがしたんですよ。
今、その答えに辿り着きました。髪型が西暦2000年代に流行ったデザインなんですよ。

88 142