🗡️💥💫🧙‍♂️

あれ?🤔💦
ps版のリルガミンサーガのシナリオ1でキャラクター全員にワードナーの魔除け持たせてグレーターデーモンに挑むと…マダルトとか一切唱えて来ない?💧(゜゜;)
無駄にハマン・マハマン・ハマーンカーンwしていた⁉️

俗物の愚か者めが‼️😅w https://t.co/eqcErdhmdV

1 2

Ⅸめっちゃ好き!!!もう何回やっても泣く(ノД`、)💦
世界観は絵本っぽいっていうか結構ファンタジー色強いねんけど、ストーリーがめちゃめちゃ重厚やねん。
PS版はロード時間長いっていう難点があったから、今やるならPS4のダウンロード版がいいかも✨

0 1

2クリア絵
目の色をFC版にするかPS版にするかで最後まで迷ってたけど、戦闘時に目の色変わるって解釈で…
つまり…メタルさんは戦闘時パンツ履くんです…?
次は3だぁ。

9 28

PSPシャイニングアークのBGMは、2013年発売の予約特典「天使のファンディスク」収録のMP3_128kbps版以来、高音質版が世に出ていません😷

3部作の中でも一番好きな曲です
高音質版が提供されるその日まで、アンケートを書き続けましょうぞ‼️バンバンですよ💥

0 3

テイルズオブファンタジアのスーファミ版が全くの別人で驚きを隠せない。みんなが知ってるファンタジアとは大違い。移植を重ねていくうちにみんなが知ってるデザインになっていったってことかな?PS版がリメイクだというのは今まで知らなかった。いい勉強になりました

0 1

PS版OPの死ぬほど神々しく美しいダオス様を食らえ~~~~~~!

3 7

VISCO製麻雀「雀々しましょ」のアーケード版のチラシ。
96年可動。PS版は2000年発売。キャラクターデザインは花屋敷ぼたんだけど、アニメはスタジオOXだそうなので、むしろ鈴木典光 っぽい。石田敦子やCLAMPとかね。紫のお姉さんの髪のボリュームの付け方が実に96年っぽい。

0 2

『ONI零〜復活〜』
スーファミやGBで大人気だったONIシリーズのPS版。クリア後、続編の【流転】の予告が流れるが発売前に会社がなくなり、何年も待ちやっと続編来た!とファンを喜ばせた作品がRPGではなく(キャラゲー)ファンをどん底へ突き落とした作品。

3 5

特典DLCでもSwitch版はスカートで、PS版はホットパンツと追い討ちが半端ない公式の攻めっぷり。まぁホットパンツも悪くないけど(*^▽^*)

1 12

本日2/11はシスプリの白雪の誕生日ー。そしてPS版シスプリ1が始まる日でもありますが、何故本作、誕生日に何も触れないのか、それはあまりにもラブラブな展開で姫との2人だけ秘密とかでプレイヤーにさえも語られないのでは深読みするところまで考えが行き着きました。

9 16

DQ4 30周年おめでとうございます☺️
自分が初めて遊んだのはリメイクされたPS版でした。
最初の天空シリーズということもあって、これまでの勇者とは少し違ったキャラデザがまた魅力的でした~


6 30

昨日の3は参加できませんでしたが、今日の4は間に合った^ ^
FC版PS版DS版とそれぞれで、何周もした大好きな作品です。
30周年おめでとう( ´ ▽ ` )ノ



5 25

簡単な勇者紹介を。
FC版勇者緋龍が最初に生まれた少年勇者。
PS版勇者鷹耶は、真面目に恋愛綴ってみたくて生まれた勇者。
ソロはピサ勇熱が上昇した時生まれた王道BL?
シエルは恋する女の子が描きたくて生まれた勇者。続

0 0

つまりこうw
←アニメ版 PS版→

0 1


PS版のToHeartです。マルチのストーリーで遊園地で観覧車に乗るシーンから、エンディングまではずっと泣きっぱなしでしたよ

0 2

旧作やPS版の、屈託のない笑顔で仲間に対して容赦ない発言する古代すき

中でもお気に入りは雪の願い星に対してのこの発言

まだまだ弟な感じが抜けてない

44 155

今日は『アンジェリーク 天空の鎮魂歌』PS版発売21周年記念日!

乙女ゲームなのに恋愛ゲームなのに、どのキャラを攻略しても最後は別々に… 涙する人もいたのでは?

5 18

プレイしてきたギャルゲ主人公で一番イケメンだと思ってるのはアナメモのジェナスくん。記憶が確かならミニキャラ以外で顔グラ出るのはPS版のここだけだった気がする。

0 0

レアードって色々なグラフィックがあるけど、この顔立ちが1番好きです。PS版だったかな?このイラストを描いた時に気を使ったのが、ややつり目にして猫っぽい雰囲気を出したい!と思いながら描いた記憶があります。   

2 13

ウン年前に描いたやつ。
こうして見てると絵柄に進歩が無いなあ。(*_*;)
サイレントヒル(PS版)のハリーのイメージ。

1 16