//=time() ?>
γ-アミノ酪酸
頭文字からGABAとも呼ばれる。γ位にアミノ基が結合した酪酸(ブタン酸)であり、抑制系の神経伝達物質として作用する。葡萄・柑橘類・トマト等に多く含まれている。
お題①リリィウッド所属
お題②ケモ耳
という事で、自分で新しい薬を誤飲した副作用で猫耳が生えておろおろしてるイエチューさん
#FKG深夜のお絵かき一本勝負
『…………通じねぇよ、莫迦が』
論破1
【ここまで証拠があれば本間田様が犯人だろう、記憶が無いのは解呪札の副作用のせいと発見報告書に書いてあったからそう言うことだ。あとよく見ると学ランが一部変色してるが記憶無くす前に返り血を拭いてたからだろう】
長谷先生【@hose_s】のC92新刊「ANALOGHACK INAUGURAL PREPARATORY ISSUE」を読んでアナログハック熱が再燃したので4年くらい前に描いたアナログハック創作用のキャラをリメイクしてみた(なお漫画を描く時間
『恋と性と魔法の作用』かさいちあき 特典まとめ!8月17日発売 https://t.co/cMG3QRzu25
恋愛に失望した別れさせ屋×三十路手前な純情童貞処女、
完全なる両想いまでは……もう一息! ? 😐
便利な天人の薬の作用で感情によって爪の色が1本だけマニキュア塗ったみたいに変わるとか、逆に爪の色の位置に振り回されてもいいんだけど、好きな人とぎゅうって手を繋げたら治る感じで😳(銀土にハードル高い)
#はちみつの日 ということなのでリツイート。
魔術的宇宙観では四大元素と七惑星が作用してさまざまな自然現象が発生するわけですが、金星の影響力が大気を通過するとハニーとなって花にたまり、それを蜂が集めてハチミツとなるとのこと。図の薔薇十字が金星記号になっている点に注目。
[拡散希望]
新作絵本「恐怖は愛を消す」をアップしました。
愛国心・国旗掲揚を例として、刑罰の恐怖と愛の両立が難しい心理を表現してみました。
罰の副作用としては21本目。全体では124本目の絵本です。
https://t.co/LEoecRjjzo
#みなさん去年の今頃はどんな絵書いてましたか
←2016年10月 2017年7月→
去年のはコピック雑すぎるし色々ひどい.˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚.
右は合作用の真姫ちゃん!これが最新だった🍅🍅
さて本日の、ゲムマ秋に向けた新作用イラスト、進捗です。
イラレで主線を描き、フォトショで着彩後、主線を消します。
ほれ美しかろう!?
褒めてよいぞ!!(*゚∀゚*)
#笑顔の絵でその人の性格がわかるらしい
“笑顔”良いですよね!大好きな表情です。相手も笑顔にできる素敵な作用もあり、これからもそんな絵が描ければ良いなと思っております(´ω`)
【宣】8/26とらのあな秋葉原C様にて3冊めのクパコレクション「恋と性と魔法の作用」発売記念に、サイン会を開催していただくことになりました。詳細はこちらからどうぞ https://t.co/RuepcyfkQp