画質 高画質

初日に観たい!と言うことで、
有給取って観て来ました^ ^
色々な疑問や伏線を回収して、終わったと言うよりは終わらせたって感じですが、楽しめました。
観たかったけど、観終わってしまうとやっぱり寂しいですね。
予告観てああだこうだ予測する時が一番楽しいかも。

0 2

『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』続き。それにしても『VII』『VIII』の断片要素をしっかり伏線に仕立てて回収してくる脚本開発の手腕は流石です。オールドファン胸熱の場面の多さはやっぱりJJ監督作だって感じました。そこで勝負しなかった『VIII』は、その意味において尊いと思います。

0 2

レコンキスタ 麻咲攻略~
他のルートで麻咲と矢嶋が手を組んでいたのはわかっていたけど予想以上に矢嶋の動きが見えなかった
慶吾が昔書いていた絵本の伏線がここで回収される
紅葉が一度亡くなったところとか明かされてないから過去編で明かされるんやろなぁ
3枚目は名言にありそう

0 2

作者は擬音を使って伏線や遊び要素を出しています。例えば1枚目の「コッボチャン」、こぼっちゃんと調べるとリヴァイみたいな子供が出てきます。仲間には届いたといっておりリヴァイに届いたと言う事ですね。他にも超大型のビッグ。あくびでファミチキ。早口言葉も。まだ沢山あるので探してみて。

18 140

「ニセモノの勇者がホンモノになる話」
82話に後書きを追加しました!
伏線となってますので是非ご覧ください!

https://t.co/PELAClpTUE
https://t.co/4lRXJvdGkY
https://t.co/7eXIIHmgNX
最新話
https://t.co/RWJ5tM5nmF

29 26

自宅での今年55本目の映画として2018年製作の『何か』鑑賞。
ほぼ全編家の中、しかも夫婦2人(と赤ん坊)しか登場しないので単調になる部分は出てきますし、色々あっての真相がコレ?的な面もあります。
でも、伏線も張ってあるし意外性もあるしで案外と丁寧な作り。
嫌いじゃないです、個人的には。

0 11

「ポイントバトン(略)」個人的に
あんね~ここの描き方にこだわっててね~そうそう、こんなイメージで描いとるんじゃよ~で、これが本編のここにつながってんの!
って語れるバトンで好き✨

設定よりも伏線(にする)厨

0 2

なお、【4:似せるべきキャラを似せて、伏線にする】のヴェロニカは比較画像がないと分かりづらいのですが、なろうに貼るわけにもいかないので、こちらで提示します。#FEヒーローズ 
1枚目:敵ヴェロニカ
2枚目:味方ヴェロニカ
3枚目:ヴァイス・ブレイヴのコス(モデル:シャロンさん)

0 0

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

スター・ウォーズシリーズの完結作。新シリーズに入っての伏線はちゃんと回収した……かな?

冒頭からほとんどノンストップで割と大きな衝撃が続いていくから頭が大変になるわ……

とにかくレイの正体が明示されて、サブタイトルも回収して大円団。

0 0

【そこログ】大掛かりな伏線を堂々回収したザ・最終回 そこ☆あに『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』特集まとめ
https://t.co/N3XBujE5YM

6 3

今年のノゾミの衣装、去年の伏線回収だったのね

0 0

リィン視点は黄昏での帝国の後始末や仲間達のその後…

仮面視点はよく分からないけど、次回作への伏線や共和国関連かな?

そしてロイド視点は待ちに待ったクロスベル解放!!!
零、碧をやった人ならどれだけこの日を待ったことだろう…
ついにクロスベルを解放出来るぞ! やったね!!

1 22

チノの心を溶かした桜の花びらがフユの手元にも伝わってるのほんま泣きアニメなんだよな。もうKoi先生からこの伏線回収してくよ〜って戦線布告されてるようなもんじゃん。死ぬが??

4 22

日曜配信の「今日みんな厳しい。。。」、このセリフが伏線だったとは。。。
既に出遅れ感あるけど便乗して。。。
(:3_ヽ)_



4 7

今年の8/12のイラストを伏線として、9/7の集会にてクイズ形式で説明がありました

7 12

【サイコパス3期】未回収の伏線・謎まとめ!全話視聴後の考察・解説総括【PSYCHO-PASS 3】 https://t.co/aw8dMmeKks

2 2

グラフェスの最後の挨拶でゾンビランドサガの名前がちらと出たり、巽幸太郎さん風口調だったのはコラボ伏線ですか…!?

待ってます!!待ってます!!!!
 

59 116

どきどきどようび、もくもくもくようびの伏線を回収してるので見て欲しい

0 2


2の分をまずアップ
勢いでギンキタの姉妹と推しのオイナリサマを
姉妹愛と背景を察する楽しみと伏線回収、楽しかった

2 14