//=time() ?>
今日はここまで~。
この二人はキネーとウースと言って、名前の由来は杵(きね)と臼(うす)からきている。王冠をかぶっているので…王様なんです。一応。
2枚目が初めて2人を描いた2011年の時の絵。3枚目は2012年にさらにディフォルメして色をつけたもの。
#CLIPSTUDIO
@KasugaiSaki 歴代 #年賀嬢
Pixivでも見られますが、2011年〜2014年
ちなみに2012年の子が今年と同じ年賀嬢の小百合子ちゃん。
※2012年ぐらい漫画
「CV02ですかね?あれ?鏡音リンじゃないの?キミ誰?あ、喋るまだ出来ないのね・・ちょっとちっちゃいだね!キミ!(なでなで」つかの間の出会い、レンの開発ステージの話でした ・・そしてレンの頭付きの説。 レンはこの出会い覚えてないけど!
2012年。紫はヴェネツィアンラプソディーを延々回していた。赤はアリカさんとInnocent Worldさんがコラボされていた時の少女服。白はそのデザイン画を見て先走ったもの
これは2012年に画集デビュー作にしてケンタウロスの画集を作った時の作品です。
芦毛のケンタウロスの女海賊モルガンとアルビノのケンタウロスの戦士長ブルーアイ。
この頃のスキャナはhpだったので、エプソンより色は正確でしたが、質感はエプソンの方が丁寧なのでスキャナも一長一短ですね
実はサンタスタイルのミソラちゃんにはこんなイラストもありました。いつか「流星のロックマン」の画集等に収録されるといいなあ…メリークリスマス!※携帯サイト「カプコン着音画報」描きおろし庵より。2012年3月末サービス終了 #ロックマン #流星のロックマン #流星のロックマン10周年
2012年。燃えシュー第七夜「ティンクルスタースプライツ プレイ会&バトルトーナメント」を開催。前半はゲームのルール説明、後半は対戦会にて運営。ポスターは同作のキャラクターデザインの藤ノ宮深森氏・描き下ろしイラストで、凄い話題になりました!#アヴァゲ10周年