//=time() ?>
「おかあさんの病院についてきて」って言われてたからそのつもりで病院に来たし、待合室で「おかあさん、がんばってね!」とまで言ってたのに実は自分の予防接種ということに診察室で速攻気付いて注射を打つ前から「いたいヨォーーー!」と泣き叫んで先生や看護師さんに笑われたボンボンちゃん。
予防接種。腕持たれた瞬間に全てを思い出す我が子。それまではニコニコ。
予防接種後は、騙したな!?といわんばかりに必ずヤケミルクする。
ちゃんと検温して、手洗いうがいをして、ウ◯コした後に臭い嗅いで、コーヒーの苦味を確認する。あと、シーズンが来たら「ソ連型か香港型、いずれかのインフルエンザの予防接種をする(by坂本)」。日常生活ではこれぐらいで充分だと思うんですよね。
#新しい生活様式
子供ができて強く実感していますが
"自分の子がワクチンで防げた疾患に罹患して不幸になる事"
は、自分は耐えられません。
自分の子供には絶対にHPVワクチンを接種します。もちろん風疹や麻疹ワクチンも接種します。
もし子供が注射を怖がったら、一緒に自分の腕に針を刺しても良い(病院的に良くない https://t.co/VVMwLu1zis
すとくんvs獣医さん
医者が嫌いで、何度予防接種へ行っても、お泊りしても、手術してもらっても!
先生が嫌いです。
よく今まで先生はストを見捨てなかったと・・・。
ありがとうございますT先生。
次もお世話になります。
すとと似たような感じです
#犬漫画 #獣医さん
https://t.co/CkpNz7C2Mf
狂犬病予防接種を打ちに行くとも知らないでご機嫌な«りん»
この後、診察台前で( ゚д゚)ハッ!っと気づいた時は遅かった(笑)
先日、モモ🍑さんに描いて頂いた絵に似てる(笑)