//=time() ?>
#まほエル です!
本日は、キュエル・メレンガこと、ちるちゃんです!✨
超天然キャラなちるちゃん。でも本人は「そんなことないもん!」と否定し続けている。一点集中型なので、テストごとに集中できた科目が一目瞭然なほど、点に開きが出てしまう…(´-`).。oO
イラスト:上條ロロ先生(@kamijororo )
なんか唐突に友人が「ヤイバルパンマン!新しいアイコンよー!それっ」してくれたのでありがたく使わせていただき申し候(要約:ありがとナス!)
でもあたすが突撃型って所だけは否定していい?(( #新しいプロフィール画像
@birthstones_ 有体に言ってしまえばそれは好奇心だ
「夢の終わりでも夢の始まりでも構わない」世界に在る証拠は己の意思を問うこと在り様を決めること、地下を覗いてみようなんて動機はその一端
だから否定によって答えは得た
取り囲む世界からの解答
ただジョーカーはミルクパズルのピースを並べる
@toukanCP
小竜景光 「 ジャーヴィス 、よく聞いてくれ。この刀艦時空の話何だが、実は…俺とウォースパイトの『刀艦こども』なんだ‼︎」
ジャーヴィス「な…何ですってぇうえぇぇ⁉︎」
ウォースパイト「わ、私が先に教えたかったのに!」
ジャーヴィス「否定しないってことは…本当なのぉぉぉ⁉︎」
「エンカウンター:地球外侵略者」UFOの存在を否定してやるとロズウェルに乗り込んだ映像作家が7年ごとにアブダクションされるという女性と出会いその周囲で起きる不可解な出来事に遭遇!UFOを否定する気持ちが揺らぎ始め。。。って、テンポよく進む展開とクオリティの高い映像で楽しめる良作でした!
結局、私が書く物語なんて、所詮は現実に存在しない作り話。全部嘘じゃん。
ふと我に返ってそう考えてみたものの、私の中の何かがそれを否定する。たとえ嘘の物語だったとしても、そこに込めた思いや願いみたいなものまで、全てが嘘じゃないんだと。
なぜ物語を書くのかは、なぜ生きてるのかと同義。
14世紀の絵。十字架で死んだキリストが「死者の国」に行き、悪魔と戦って勝利し、既に死んだ人々を救い出す場面。現代の聖書解釈では否定されている神話。たしかに「異教っぽい」雰囲気があるんだよね。
『宇宙よりも遠い場所』、ご覧のように可愛らしい絵柄のアニメなんだけど、「ざまあみろ」とか「今に見てやがれ」とか「うるせえバーーーカ」とかの(普通はネガティブとされる)感情や言動を否定しないどころか、むしろ強力な推進エネルギー源として肯定的に描くところが好き。今回の9話はその極み。
静凛ちゃんの自分が可愛いの一切否定しないどころか自分で自分のこと可愛いとかこの美貌とか21世紀最高の芸術とか可愛いという言葉は私から生まれた言い出すところほんと好き
#凛Art