このページとかどうです…(昨年の日比谷の鉄道祭を受けて描いた絵なのだがそのへんの経緯が書かれておる)

0 9

お菓子を貰いに行く準備万端なぽちゃすけくんだがその歩みはミミズの如きスピードin2019ハロウィン

13 36

TLで殺りん見かけたので探したらほのかにそれっぽいの出てきた(だがその後、殺邪沼に堕ちていったのでまーこれだけでしたね…

3 17

③『HUMAN LOST 人間失格 ノベライズ』葵遼太https://t.co/vO3V1nZIBI
医療革命により死を克服した日本。だがその陰で人が異形化する現象が起きていた。死への逃避を奪われた大庭葉藏は、その果てに何を見るのか。#本日発売

4 12

ルヴィス
獣人の魔法使い。千夜の魔女の弟子で師匠の言うことしか聞かない。
コミュ力が高く一見お調子者だがその本質は師匠以外の人間は畜生以下と思っている厄介な性格。ライゼやザウアーをおちょくるのが趣味。ロリ顔巨乳の20代。

1 11

休日、ゆっくり休むことが出来たか?
休日出勤というのがあるみたいだがその場合は頑張れと言ってやろう..

まあ、私の美しい姿を拝め頑張るが良い..フフフ..フハハハ

0 5

ヒロインのリーン
不老不死な可哀想2号。主人公と同じく記憶喪失だがその過去は…
正ヒロインの座を不動のものとするため奮闘するもどんどん泥沼にはまっていく。いかなる時も主人公に一途なその姿勢だけは評価してあげて欲しい。

1 14

アルラウネちゃんが一番の推しな自分だがその中でもハロラウネちゃんが特に良きなのですよ 表情がですね、何と言えばいいか分からない、分からないけどほんっと好き

0 18

范花容(はん かよう)
とある国の文官。西方の少数民族出身。
物静かで謙虚な男だがその心の内や如何。

0 2

【カード紹介】
『ウルスラグナ』(イラスト:たかまさ)
ゾロアスター教における英雄神。
黄金の飾りをつけた白馬の姿は、10ある姿のうちのひとつにすぎない。
だがその名が意味するものはただひとつ、「勝利」のみ。

1 3

真面目でキリッとしてる人ほど意外なところが不器用だったりするんですそうこの子達のように!
だがその不器用さがまたいいのだ!

2 12

ちなみに、ガイア、マッシュ、オルテガというのはガンダムに出てくる敵役である。「黒い三連星」と呼ばれ、ジオンの重モビルスーツ「ドム」に三人で乗っていた。胸の部分に窓が3つ見えると思うが、そこに一人づつ収まっているのである。見るからにガンダムに勝てない感じだがその通りだった。

28 60

音丸(★しざりがー♂)がんばりや 好奇心が強い
27歳/172cm
鹿忍の弟子。ニートの元ホームレス。努力を惜しまない性格だがその性格が災いし色んな意味で体張って頑張りすぎた。ひとと接することが好きでつい色々引き受けがち。必要以上に露出を嫌うところがある。困り眉がデフォ。

1 5

天使の瞳の中でグリーンてのが特にレアで神聖とされてるんだけど、要はツルギのセンサーの色なのだがその事が伏せられたまま伝承だけが残ったという話

1 1

これで戦ってる杏華さん、身長140cmくらいの華奢に見える体格だがその実10kgくらいの物なら魔術を使わずとも片手で軽く持ち上げられる怪力を持ってるぞ

0 1

リコに自宅に辿り着いた孤門
だがその部屋は全く生活感のない、空き部屋も同然の部屋…
そしてリコの自室と思しき部屋に飾られていたのは、動物園でリコが描いていた暖かな動物の家族の絵ではなく………

1 1

ライブダンジョンのステファニー
ピンク髪縦ロールに黄色いドレスの白魔道士
真面目だがその分ストレスを溜めやすいらしく、嫉妬のあまり指を食いちぎるヤンデレと化す

1 1

【煤竹】
異世界からなんらかのハプニングでグリマルシェ大陸にやって来た元小学校教師。だがその肩書きからは想像できないほどのワンマンプレーとわがままで他冒険者を困らせるトラブルメーカー。
仲間を見捨てる等という黒い噂から『フェルカ殺し』と一部では呼ばれている。

16 59

【今日は何の日】
1974年10月6日は宇宙戦艦ヤマトの放送開始日。松本零士の代表作をアニメ化するも視聴率低迷で打ち切られた。だがその後は再評価されて現在に至る

4 15

ひょんな事から離れ離れになった竈門兄妹。
だがそのとき、長男パワーによって新たな技が編み出された!妹の私物を媒体にすることにより、妹との意思疎通が可能になった気がする!
果たして炭治郎の思いは禰豆子に届くのか!?

次回、『届かぬ思い』

つづく(続かない)

10 25