可愛いキャラにガッチガチのプレートキャリアとか着せるやつ(画像元は不明)

2 4

司さんドロップしたら、とたんやる気なくなったけど、🎂と🎄で消えたクリスタル回収しないと😭
あと明日絶対Googleのカード買いに行かなきゃ。お買得明日までじゃん。課金は基本カード。クレカとキャリア決済にすると歯止めきかなくなりそうだから😂

0 1

ココナラにて、株式会社さくらキャリアLAB.様にご依頼いただき、こちらのキャラクターを納品させていただきました☺

Twitterを拝見いたしますと、さくらキャリアLAB.様のあたたかさ、誠実さ、親しみやすさ、そして青森愛が感じられました🍎🌸ぜひご覧下さい🍀

㈱さくらキャリアLAB.

36 118

追記:昨年、長年勤めた職場を退職しています。

多興味・多趣味でありつつ、キャリアに活かせる専門分野を模索中の迷えるアラサー女性です。

ちなみに、大分昔に描いたものですが、イラストを描くこともあります。

https://t.co/BP5zeFbcob

2 20

【定期】
実は人材業界やキャリアコンサルタント関連の漫画なんかを時々ブログに掲載してます。
(漫画以外の記事もあるよ!)

もし良ければ見に来て下さい〜!

https://t.co/6OnOmosg2k

1 5

お気づきいただけただろうか…
新しいキャリアハイが予言されていたことを…🔮

…おめでとうございます!!

x

6 41

"キャリア・ネクロミア"仮屋みほろ
K支部支部長。従者使い。
なにかとおどおどとしており自信なさげだが、手数に困ったことはないのが密かな自慢

0 5


大卒一年目で
のエース
守備ではエースキラー
でもエース級
も初選出
本日キャリアハイの27得点

2022年
チームを勝たせる意識も強まった

ここまで何でもできる選手は 
プロでもひと握り

私達は新たな時代の証人に
なりはじめている https://t.co/6wiFlUnLIQ

7 114

2022年のテーマ💟
・キャリアコンサルタント試験に
合格&傾聴力アップ
・親孝行と恩返し
・サポートマークを全力応援
・あなたの夢を今年も全力応援
・あなたの好きを今年も全力応援



33 289

自分のF1マシンデザインしてみた
1枚目はキャリアで使ってるマシン
2枚目は今後タイムアタックなどで使うマシン
3枚目はキャリアで使ってるマシンのドライバー
4枚目は今後使うマシンのドライバー
…って設定

0 1

今年で薬剤師としての仕事に区切りをつけ、薬×英語でのキャリアを積んでいきます。
正直辛くて大変なことの方が多かったですが、患者さんに名前を覚えてもらえて、職場にも恵まれ、自分の中では精一杯やり切ったと思えました。
来年からは、薬局を飛び出し、別方面から薬に携わっていく予定です!

1 118

アハモデビューのため、キャリアメールで登録しているものを全てGoogleメールに変更しようとしている・・・めんどい

0 7

トンデモ経歴を持つキャリア女子🤗🌸自由で、きままで、マイペース🌱今では笑える黒歴史もたっぷりございます😇✨実は資格をたくさん保持🏆#初心者ブロガー https://t.co/Yltq2WbpFO

1 25

真瀬綾人(まぜあやと)
庭師HO1-生還

どマジメ主人公。HOにキャラ設定をはめたときの快感と苦しみを知ることとなりましたが…。年上から可愛がられる系。
お前は本当に大丈夫か????(大丈夫ではない)(でもなぜか大丈夫)(怖)今も普通に警察としてキャリアを積んでいます(................)

0 4

パワプロ/サクスペは引退状態なんだけど、割とハマってたFIFA22のキャリアモードが詰んだしまたやろうかな…と思ってる

19 112


文庫書き下ろし一本でやってきた、キャリア5年目のラノベ作家。#わたラブ は1月に5巻が発売、重版PV済みです。

ファンタジー、異能バトル、ラブコメなどジャンルを問わずエンタメ性の高い王道ストーリーを書きます。

ぜひお声がけいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!!

8 36

藤波辰爾(Tatsumi Fujinami)キャリア50年を数える超ベテランレスラーは誕生日を目前にして「ドラゴンバスター」というナムコの超名作ゲームと同名の必殺技を披露してヤフーのトップページを賑わしてくれました。アントニオ猪木に次いでWWE殿堂入りを果たし海外でも尊敬されてます。
Happy Birthday!!

0 1

Bright くんお誕生日おめでとう🎉🎉
改めて彼の若さに驚く…。それでも俳優としてのキャリアは8年。
これからも彼の活躍が楽しみで仕方ない☺️
素敵な一年にしてください❗️





1日遅れてごめんなさい

0 0

『アイの歌声を聴かせて』
AI実験都市で新たなAIが開発された。
その実証実験のため人間と瓜二つの筐体にAIがインストールされ高校に紛れ込む。
転入生がAIであることを知ったサトミは、それが母のキャリアを掛けたプロジェクトであると知り、同級生と協力しながら実験の成功を支えようとするが...。

0 1

KADOKAWAさんの実験誌「みたいな!」に「艦これ」イラストを描かせていただきました。71歳、キャリア50年になって、こんな絵を描く時代が来ようとは、本人もビックリでした。これも京都精華大学マンガ学部キャラクターデザインコースで、萌え絵を描く学生に囲まれて8年間を過ごしてきたおかげです。

1531 2778