帰宅しました。
とてもテンポが良く楽しい作品でした。
バトルロイヤルの時のヘラも良かったけど今回の神殺しゴアは最高だったなぁ。ソーは魅力的なヴィランが多いと思う。タイカ・ワイティティ監督の作風なのかな?

0 0

上位防具上位武器でM5までいきましたもう意味がわからないよ一緒にやる人が上手すぎて感謝しかねえよ早く防具作りたいです意味がわからないよメル・ゼナよりゴア・マガラのが怖かったよ

0 0

『ソー ラブ&サンダー』
ノリとおふざけとラブに全振りで深みはないですが、そのぶん初心者にも優しい簡単親切ストーリー。相変わらずハンマーアクションは重々しくて好きよ!ジェーンの諸々やゴアの悲劇、ヴァルの活躍は大変良かったけど、軽ノリがずっとアレ気味に続くので胃もたれしちゃったかな!

0 1

『ソー:ラブ&サンダー』鑑賞。
 雷神ソーの前に神々を殺してまわるゴアが現れる。
 前作よりも断然好き。ソーのキャラも生き生きとしてベイルのゴアも最高。緊張感を全て消し去るヤギの威力。
 まさかハンマーに萌える日が来るとは。恐るべしワイティティ監督。ソーはシリーズを続けてほしい。☆4

0 18



もゴア もジェーン も最高だった!コメディ感がさらに増してて良かった。
終わり方めっちゃ好き

0 2

ネタバレない程度の感想
ハマるかは人次第だけどラグナロクよりもタイカワイティティがぶっ飛んでた。個人的にゴアも良かったしソー達も良かったけど1番かっこよく感じたのはヴァルキリー。

3 45

新衣装ヴァルキリーとクリスチャン・ベール演じるゴアだけでも見る価値のある映画

0 5

朝一でラブ&サンダー観てきた、MCU単独作では前人未到の4作目。笑いと熱さとホロリとくる展開が目まぐるしいのは流石タイカ監督、タイトル通り愛と雷に溢れた夏にぴったりの超娯楽作。新生マイティソーになったジェーンもカッコ良くて素敵だし、ゴア役チャンべおじさんの演技がヤバ過ぎる。

0 0

『ソー:ラブ&サンダー』
ふぉう!最高だぜ!最近の暗めMCU作品に対して、明るめでギャグ要素満載だったので純粋に楽しめた。ガンズの楽曲が流れるタイミングがたまらなく良きです。

ゴアがダークな存在感を放ってるのに表情豊かでクリスチャン・ベールやっぱすげえわってなりました

26 109

『哭悲 THE SADNESS』見て来たけど…めっちゃ怖いこれ… 何が怖いかって血しぶきやゴア表現がグロイ以前に「現実に起きそう」って思わせる作りなんだよ「リング」とか「インディペンデンスデイ」みたいに コロナ(作中では別名)が蔓延してる現在を軸に話が始まるから変異種で凶暴化って十分ありうる

0 3

ちなみに最後の回答の意味がわからなくてAを選んでシャガルんになったのだが。
調べた後に「まあどっちもどっちだな。その人が相当心身共にすり減ってるなら心のケアもするだろう。まあ結局は僕が狩りに行くんですけどね」

ともう一つの回答を選べばゴアになる。どちらも同じですね。

0 0

クリスチャン・ベイルがムキムキのクリス・ヘムズワースに対抗しても勝てないからって、逆にガリガリになってソー ラブ&サンダーの悪役ゴアを演じるために参考にしたの、俺が子供の頃に見てトラウマ級の衝撃受けたAphex TwinのCome to DaddyのPVらしくて楽しみすぎる…

65 345

見た目であれば4本の四肢に翼を持ち頭部が上に伸びているドス古龍骨格という体格のモンスター(ナヅチ、クシャルなど)か、やや前傾で低めの姿勢と大きく腕のように発達した翼脚を持つゴア骨格を持つモンスター(マガラ種、ネルギガンテなど)がだいたいの古龍

1 6

他の方がおっしゃっている「古龍の血が採れる」というのもひとつの見分け方ですが、他にも「龍秘宝」が落とし物から出たら古龍です。出会った瞬間の見分け方は4本足+翼があったらだいたい古龍です(ゴア・マガラなど一部例外アリ)

19 170

ゴア声優の子安さんが「スピンオフ希望!」と言ってたが、彼が堕落した神を殺すMCU版『ザ・ボーイズ』も確かに観たい。近年のコミック『エターナルズ』で傲慢さ(?)やMCUでイカリスのソシオパスも描かれたので、そこにエターナルズも絡めて欲しい❤️⚡️

1 1

🎬#ソーラブアンドサンダー
題名通り”愛と稲妻”に溢れたアクション大作で最高。
帰ってきたナタリー・ポートマンの大活躍はたまらないし、クリスチャン・ベイル演じるゴアのヴィランとしての恐ろしさも天晴。
個人的には大好きなバンドGuns N' Rosesの全面協力レベルなサントラもブチ上がりました♥

3 16

うちの夏ゴアさんは耳を角にかけるなどしております☺️

46 403