同じアプリボットつながりで、いつかブレスロとコラボして欲しいなー

スクエニ権利だから難しい?(?_?)

0 6

ロードオブヴァーミリオン(スクエニ)
麻雀格闘倶楽部 ニューキャビネット(コナミ)
KNTの確率機(ジェミニシリーズ?)
釣りスピリッツ(バンナム)
グランドクロス(コナミ)
海物語 ラッキーマリンシアター(バンナム)
G1シリーズのSTD筐体(コナミ)

1 2

ハッピーバレンタインです❤️
スランプ気味でミニキャラににりましたが、アカセカから沖田×巫女ちゃんです😊💕前描いた、顔だけメンバーの中からもう1組描いたのですが、それは持ち越しです(笑)
FEやダイ、スクエニ、BOF沢山描きたいCP有りすぎて困っております(笑)

4 46

で、スクエニくんはいつになったらFFTAとTA2の移植してくれんの?
俺はずっと待ってるよ?
早くリッツとバブズと会わせて?

2 12

その昔、スクエニのブラウザゲームで『モンスタードラゴン』ってのがあったんですよ。これが控えめに言って神ゲーで、時代を先取りしすぎたゆえにサ終してしまったんだけど、復活してくれないかなぁ……今出れば原神並かそれ以上のヒットタイトルになれると思う。

0 0


自分の中じゃこれかな
やっぱMGSシリーズはゲームの基礎みたいな思想を変えられてしまったし
この辺りのスクエニ作品の音楽は今でも頭に流れる
次点でドラクエ5か3
年代バラバラなのはコレクターの従兄弟から借りてたから🎮

0 6

今日は33年前にDQ3が発売された日という事で、平成に初めて描いたDQ3の4コマと、先月と今月Twitterに上げた令和の4コマです。 柴田亜美


スクエニでDQ4コマ描いた動画⬇️
https://t.co/FksjZIte6T

1806 3131

スクエニさんマンドラたんソフビ指人形作ってください🌱
葉っぱの再現度あげるならそこだけPVCで( `ー´)ノ

18 75

約10年前、仕事先で知り合った女性が、この度、スクエニのマンガUPで連載を始める事になりました。

タイトルは「不遇職『テイマー』は最弱スキル『正拳突き』で無双する」。原作 (なろう小説) ありきの作品なので、作画での参加となります。専用アプリが必要ですが、一読して貰えればと思います。

6 18

より(左から) ちゃん ちゃん  くん 君の です。
もっと追い詰めないの?という展開+捻られた設定&キャラ!ここから絶対面白くなるのですが2期は円盤次第でしょうか…🤔スクエニだから2期もありえるかも?

1 7

そういえばスクエニだったわ
そりゃコラボしますわ

0 0

スパイラル ー水野英多 画集ー
言葉も出ないくらいの美しさ。
 

0 0

【今週の予定!】
1/19 (火) 1/21 (木 )21:00 ~
フリージャンル枠「シミュレーションRPG」

1/23 (土) ニコニコ 12:00 ~ youtube 12:30 ~
3DダンジョンRPG枠

1/24 (日) ニコニコ 12:00 ~ youtube 12:30 ~
リメイクRPGツアー スクエニ編

1/24 (日) 21:00 ~
ノクターンマニアクス枠

5 5

返信になってなかった………

千羽聖司。鳥だから千羽。名前は植物のセージから。肉料理に合うので。

オマージュ元はホストっぽいスクエニ。

2 8

千羽聖司。鳥だから千羽。名前は植物のセージから。肉料理に合うので。

オマージュ元はホストっぽいスクエニ。

5 15

コスプレのメイクとか加工

元キャラのイラスト見るのももちろなんですけど
スクエニの
「どちゃ綺麗な実物っぽい人間」
のグラフィックを参考にするとそれっぽくなるよというお話

アニメ絵だと現実化のイメージ湧きにくい(当然のコスプレ語り)

0 4

ファンタジーアースゼロ
同じくスクエニで剣と魔法とクリスタルの世界となるMMORPG、50対50の戦争ゲーム、14年たって今でも健在!個人的にこれを越えたPVPがいない!

ちなみにうちの子はほぼここで作られた

0 1

69.サムライエボリューション 桜国ガイスト GBA
トレーナーも戦うスクエニ版(当時はエニックス)ポケモンって感じ。

和風テイストの世界観と個性的なキャラクター、素敵なBGM達と私が当時遊んだGBAのゲームでもトップクラスでお気に入りですね‼️
ずーっと遊んでましたわな。

0 2

もうすぐ・・・!

さんならびに の皆さん、がんばれ~っ

0 5

今日の漫画♪

小学館
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

原作がラノベでコミカライズが二個あるのを知らず、こちらを読。
面白い!新しいミステリ!宮廷ってものに無知な私でも理解しやすくて嬉しかった。
スクエニさんの方と読み比べると、コミカライズという手法の奥深さに触れられます。

0 4