//=time() ?>
【記事公開中】第13回ペンタブレットdeアート投稿コンテスト開催記念👑
第12回のグランプリ受賞者・ときまさん(@tokmry_o )の受賞記念インタビューを掲載しました。受賞作品に関するお話や好きなモチーフについて伺いました! 第13回への作品応募もスターいたします📨
https://t.co/if7TsAuVZ1
【記事公開】第13回ペンタブレットdeアート投稿コンテスト開催記念👑
第12回のグランプリ受賞者・ときまさん(@tokmry_o )の受賞記念インタビューを掲載しました。受賞作品に関するお話や好きなモチーフについて伺いました! 第13回への作品応募もスターいたします📨
https://t.co/if7TsAuVZ1
板ペンタブレットが壊れたので「One by Wacom」に買い換えました。
記念すべき最初のお絵描きは植内夕理ちゃんのセーラー服バージョンです。
イテリーゼ?はて、何でしょう?
https://t.co/C8VDXlC9Gx
#植内夕理 #うえうちゆうり #YuriUeuchi #Itereese #イテリーゼ
ミサです!YouTubeに【Androidで使えるペンタブレット買ってみた!】の動画をアップロードしました!
指描きだと描きづらい…ってことありませんか?このペンタブを使えばそれを簡単に解消してくれます♪
▼詳しい解説動画はコチラから!
https://t.co/Fc3izzYiej
#アイビスメイキング #YouTube
#初夏の創作クラスタフォロー祭り
タグ失礼します!
基本的には昔の絵です。・*・:≡( ε:)
鉛筆、マークペン、ペンタブレットの使いは多いです!
XP-Pen様(@XpJapan )とコラボさせていただきました。
使用させていただいた液晶ペンタブレットは「Artist15.6 Pro」です。
令和がテーマということで、赤ちゃんの吐息を思わせるカスミソウと少女を描かせていただきました。
ツリーにレビューがあります。
製品リンク↓
https://t.co/vYLhl154O6
HUION様(@Huion_Japan)のペンタブレット(Q11KV2)
ペンタブ自体は薄くて軽いです。筆圧感度・傾き検知はかなりの精度でした。
描き心地もとても良かったです😄商品→https://t.co/brw03RBPAU
以下のゲームクリエイターさんが、
GameSynthを使ったゲーム効果音作成テクニックを
新作タイトルを取り上げながら紹介しております。
https://t.co/AvBy5TMCJS
小型のWACOMペンタブレットで音を創りだしているとのこと。
#効果音 #ゲーム制作 #GameSynth
HUION様からペンタブレット「HS610」をご提供いただきました。この値段で筆圧8192で充電不要ペンで傾き検知って凄まじいですね。しかもAndroidに接続してそのまま使えるそうで(端末持ってないので試せませんでしたが)
十分仕事で使えると思います。おすすめ。
https://t.co/UXtBw9lHiD
HUION(@Huion_Japan)様よりご提供いただいたペンタブレット(H610PROV2)で描かせていただきました🌈 板で描くのは久しぶりでしたが全く問題なく、快適な描き心地でした😙
#平成最後に自分の代表作を貼る 『エルフ・17』 一枚目画像は作中に登場させた防水薄型ペンタブレット(昭和60年/1985年雑誌掲載)4枚目画像は連載終了記念の同人誌(当時あったファンクラブからコミケで販売、絵はすべて私)