//=time() ?>
勝手に女体化させるのが相変わらずお上手なAIくん(マジでごめん相棒)
三枚目は色相と不自然な部分だけビャビャッっと修正したもの。このくらいならまあまあアリだけどやっぱりガチャ感は否めない
@gamemasao 後半は不自然すぎて悲しかったです😭
ヤシガニアニメの元祖として不名誉なんですよね。
銀河英雄伝説の奥田万つ里さんの絵が美麗で、
最初の方は頑張ってました。
3枚目崩壊、
4枚目最終話で、
菊池通隆さんベースの絵なので
絵柄が違いますが作画は良いですね😊
(c)タツノコプロ/天空戦記シュラト
現状体の一部(など)が不自然に歪んだり色が入ってなかったりしてるものが多い気がする
↓これなんだよな…w(このツイートなかったら見分け方分かんなかったかも)
ストリートビュースケッチ…最初の頃は出来るだけ正確に描いてましたが、カメラの360°レンズの癖や人物を流し撮りしてるので変に骨格が曲がって見える瞬間を捕らえてたりと自己修正しないと逆に不自然になる事が多くてファッションや雰囲気だけもらう事にしました。
#イラスト #オリジナルキャラクター
#pixelart #ドット絵 #dotpict #絵師さんと繋がりたい
dotpictの人物画練習用4作品目が完成したぁ〜‼️
最初から、お月見をテーマにしていて月を強調する表現をしたかったが32色縛りを考慮しての配色は相当苦労した😅影は不慣れな為に不自然💦
夏が閉じ 秋が開く 今宵の月は満月也
という感じ🌕 https://t.co/0nQY8Vj7xy
ちょっとラブコメがはいったアニメでどうにも気になるのがモブの会話シーンが胸とか股間(顔は出ない)ショットだったり、対面の会話シーンで手前の女子後姿がおしりと股ぐら・こっち向いてる男子は顔アップで高さ不自然では?が地味に増えてきてイヤなんだ…😅
この画像の場合だと左手と首元がAI的な箇所で、やはり手は顕著に不自然さが現れる。しかし髪などの不自然さは手描きで修正されている。アップにすると修正箇所の解像度だけ高いのでわかりやすい。
…この人はなぜか自分で描いたって言い張ってる謎の人。よくわからん。
今もそうなんだけど肌塗る時にまず全部肌色で埋める塗り方やるのがほんとずっと苦手で自分の絵でやると仕上がりがどうも不自然に見えてしまうのでだいたいこういう影の部分だけ塗るかもしくは塗らないで白いままかにしてしまうんですよね( ³ω³)
描いたのはAIか人間かのクイズある程度分かりやすい。
顔のパーツバランスや立体の違和感もそうですが、なにより髪のハイライトの形が不自然すぎる。
一応これでも絵は描いていた身なんで。
#inktober2022
#inktober
#kuretake_inktober2022
#armadillo
#InkToberDay15
#インクトーバー2022
アルマジロの楽器を持つ人が怨霊に怯える、という不自然な内容の絵です。
余白のうねうねは半紙の波打ちです。
主線:くれ竹 完美王中字
着彩:呉竹フルイドグラファイト、透明水彩
不自然に見えにくくなる首と肩を描く方法と考え方💫
自然でかっこ良い首肩周りについてご紹介🙆
https://t.co/B2FmI2Uy4H
#絵が上手くなる記事はコレ