//=time() ?>
@san_yu_kan_BW
#よその子の今は亡き初期設定もしくはボツ案が知りたい
理想は一夫多妻!ハーレム!だった時の琴蕗。
最初は人間だったし今よりも少し身長あった。(性癖に素直になった結果有翼人になった)
今以上にクズ予定だったよ。
悪セカの元ネタ④「東雲星李花」
元々の初期設定では元学生探索者として出そうと思ってました。悪セカではロング、少セカはショート。どっち派ですか?(作者はショートが好きです)
元々は引っ込み思案な暗い子にしていたんです…
性格は明るくて小悪魔的な意地悪さがある
@ichigo_choco46
漫画の宣伝したいけど、材料がないので自分用に描いてるキャラデザを載せます
初期設定なので理屈的に色々変なところがあります
ちなみにこのまんま作中で描いたらある意味でアウト(一部に海苔状のものが貼られる)
#ふーちゃんの穴
そういえば花嫁ベレス先生なるものを昔描いてたので引っ張り出しました
3年前の絵なので色々手直ししたいところがありますが、ペンタブ壊れてるからそのままで(←……)
あ、新ペンタブ明日届くようです! 5年ぶりに初期設定や!!(今から不安でたまらない)
キャラデザと初期設定
元々は「マギカロギア」というTRPGで使う予定のデザイン(これはマギカロギアを知ったばかりの私が描いたキャラシ)
人間界で着る服じゃなくね…?ってなって、TRPGのシャロンは別の服を着てるけど、このデザインも気に入ってるので自創作で活かすことになりました
▼イオ
violetが由来
ヴィオレット→ヴィオ→イオ となった。
「ヴィ」がリヴィさんと被り識別しにくいことから、「イオ」に。
初期設定では、銀髪でパンクな姉御系だったが、基軸となる世界観の確定や、ウォーブラさんとの差別化を図るため、褐色マッチョなおかんになった
#こと切れるまでの物語
ベクターレイヤー様のおかげでデフォルメキャラが描けるようになった記念で、ついに初期設定のままだったディスコのアイコンを変えた
テーマは『KPのときしか1クリを出さない春希』
▼リヴィ
フルネームは、リヴィ=リリハルト・フォン・レンフォード
初期設定から名前が二転三転しており、
シルト→リビ→リヴィ となった。
「リ」のクールさ「ヴィ」の高貴さを採用。
なお、彼はウォーブラと旅に出るときに家名を捨てている。
#こと切れるまでの物語
@karknp1 残念!誠に残念!
残念ながら「塩」の方は初期設定でした!「栞子」が正解でやんす!(´∀`)
ある意味「塩」対応!!(´∀`)
①アンベル・マゼノン
Gear-Theater
https://t.co/RsAmxxXS7S
※本作品の登場人物は色関係から名前を付けており、主人公3人については童話『赤ずきん』関連からも付いております。(初期設定の名残)
名前の由来はシアン:Cyan(青)+ベール:Veil(頭を覆う布)から。
青ずきんちゃん。
day 14 初期設定と変わった点
多分最初はクールで無表情イメージだったのが完全に真逆な性格になりました🥀🦇
こっちにしてよかった😆✨
本日は、新バーション『#スマッシュスタジアム』にも登場する #スピンフィーバー シリーズの主人公 #リュート と #ヴィオラ の『#SPINFEVER 第2章 夢水晶と魔法のメロディー』の頃に描かれた初期設定資料を一緒に公開!🎻❤️
『スマッシュスタジアム』WEBサイト⬇️
https://t.co/ErLGuhQMar