//=time() ?>
「トーンポリシングと指摘することはトーンポリシングだ」という記事。
加害者・被害者が常に入れ替わる可能性のある社会では、トーンポリシングは最強の盾ではないし、いわんや弱者ではないマジョリティ同士が反差別活動について議論する際にトーンを意識することは重要。
https://t.co/rV3tPqVgBQ
【GWはコミックドンナを読もう!!】
『元DV夫と私のその後』(時計)
DVの被害者と加害者、両視点で物語は心をザラつかせるのに、ラストは優しい風が吹き抜ける時計先生ワールド。トラウマシーンの心の揺れの描写がずごい…!(コミックドンナ編集部T)
https://t.co/j4s6ytGiJR
聲の形で川井さんが苦手になりやすいように描写されてるけど実際のところは
・傍観者的な立ち位置で特に何もしてない
・西宮さんの手伝いをしてた数少ない内の1人
加害者側のグループの友達が多くてやんわり同調してしまったくらいで八方美人とちょっと天然気質なだけの普通の子
#聲の形
おそらく「天使様考案の人狼ゲーム(ガチ)で人狼役に当たってしまったがこの面子で『加害者』はやばいやろ」という話。
【@ReaRukuTime】さん宅フレッド君お借りしております!!ありがとうございます!!! https://t.co/er8MhPHxm3
【白青院 翠花】
replicaの看板、最遊記夢の主人公。
名前の読み方は「はくしょういん すいか」
翠花の発音は某鉄道電子カードと同一
異世界(2023年東京)から桃源郷へトリップ(というか転生)した少女。
両親を殺され、その加害者の息子と恋に落ちるも複雑な事情から恋人が自害し自身も後に命を絶つ。
昨日、友達にRさんへのリプライを見られて、、、
被害者の会の代表じゃねーよ!
お前加害者やろwwwwww
被害者ヅラすんなよwwwwwwwwww
って言われたの本当に、解せぬ。
友達が実行犯なのにwwwwww
厄災から守ってくれるはずの正義の力が被害者側からすれば、時に、加害者になる、もしくはそう写る?
皆が正論?懐疑心が世界を覆う。
実際、神でもなければ、すべての人を救えるはずもなく。
神ファミリー。
ザンボット3話…6、7、話は、今の時代にも強烈に通じてしまう?
さて、どう戦うかな?
【文春報道】旭川14歳女子凍死、いじめ相談に教頭が「加害者にも未来がある」
学校側との話し合いの際、母親が弁護士の同席を求めたところ学校側が拒否。「謝罪の会」では反省している様子のない加害生徒もいたという。
話題ニュース
ん~
悲しい事実だけど
悪い人は
恐怖心感じないと反省しない
続く
@absorption_bull リツイートありがとうございます!
人の人生
いじめ子もいじめられっ子も
いろいろあるのはわかります…
加害者が被害者になるケースや
遊び半分でやるケースなど
自殺
深く考えさせられます…
自殺するほどの恐怖!
いじめられっ子が自殺する不条理に
いじめ子もいじめられっ子も命の重みは同じなのに