【怪獣の頭部をざっくり描くコーナー】
元風ノ魔王獣の原種(おそらく)【グエバッサー】
竜巻起こしは健在の中、ジェロニモンの如く羽根を飛ばす新技を披露
属性「嵐」なこともあって、クシャルダオラのように天候をも変える
生息地は古代樹の森。ハンターの皆さん狩猟して下さい

84 150

亜種たちを急遽お迎えするためにアイコン原画を原種に塗り替え中…マリアは原種の方が好きまであるなこれ

3 14

ニナとバラ(原種)

1 15

【キャラクター】キャスト
二話目で登場。玉兎(ぎょくと)という月の地下洞窟に生息していた兎と人間を交配し、見目を良くした改良種。原種も改良種も両方玉兎と呼ぶよ。とても高価な愛玩奴隷として取引されてるけどこの子は地味な毛色で売れ残りでかくなり過ぎた為安い値段で売られていた。

0 5

7月14日🐱 【コーヒー種類:エチオピア原種】エチオピアに自生していて種類が多く3000種以上もあるよ(≧ω≦)

13 35

【『キリングバイツ』Blu-ray、アレはこの巻に】最終第4巻は10~12話収録。全編クライマックス! ヒロイン面では、原種化したフッサフサなヒトミや、子供時代のロリヒトミがポイント。そしてもちろん、衝撃の連続となる最終話は外せません! ああっ、陽湖お嬢様がっ…!#キリングバイツ 

17 45

ビビリつつも、ほっぺの森へ就職活動させたく高地寒冷地仕様のぽちも作成して参りましたんで、宜しければご査証願いたく存じますっす。
ほっぺ規格ですので、原種から大幅に小型化させております。それでもでかいかも…

3 12


桜の森の湖に棲む蛇龍亜種
主に水中や樹上にいる。桜と同化するために、原種にはない色素を持つ(原種はアオダイショウみたいなやつ)
鋭い爪と長い胴体で素早く移動するが、たまに失敗して樹からおちる
風の強い日は水中から、水面に浮かぶ花弁をつんつんして遊ぶ

0 1

ティガ&ダイナに登場する予定だったとされる没怪獣『ゲランダII』を赤色、という情報だけで妄想お落書き!おまけで原種カラー
赤色ってだけで長い角をつける。(偏見)

……調べても見つからなかったけどもしかして画像あるのかな…?

82 180


ボルテスVとは!剛健一、ルネ・カーディフ・一平、剛ザラ次郎、剛ネシャーマ、岡めぐみ原種の五人で操縦するスーパーロボットである。

6 4

5月27日🐱 【コーヒー種類:エチオピア原種】エチオピアに自生していて種類が多く3000種以上もあるよ(≧ω≦)

17 40

【ポケ擬】
【色違いのキュウコンさん(?)】
アンケートで一位だった色違い原種キュウコンです。
男です。

5 10

大阪堺市浜寺公園での撮影。
モダンローズを中心に日本に自生する原種やオールローズ等も鑑賞する事が出来る。写真は多重撮影をした。

11 186

始祖ドレイクの話。
始祖ドレイクはハース&WOWの世界の元も原始的なドラゴンの形で、
ドラゴンたちの原種です。
アレクストラーザ、イセラ、マリゴス、ノズドルム、ネルサリオン(後のデスウィング)
Dragon Aspectsと呼ばれる五大ドラゴンたちも元々は始祖ドレイクでした。

119 231

1 グレーでBGとエウロペちゃん&全能ゼウス(原種)の二枚にレイヤーをわけてかくじゃろ?

1 5

マガパンドン/パンドン
火ノ魔王獣とその原種。
これも以前描いたものとほぼ同一の構図ですが描き直しています。玩具も出たのでタイムリーかもw
 

104 250

マガゼットン/ゼットン
光ノ魔王獣とその原種。電磁波(放射線含め)を操る。
以前描いたものと完全に同一の構図ですが描き直していますwバランスやディティールを見直し、ちょっとだけマッッシブにしています。あとクリアパーツを大幅増量。
 

195 477

3月16日🐱 【コーヒー種類:エチオピア原種】エチオピアに自生していて種類が多く3000種以上もあるよ(≧ω≦)

20 52

ウルさん( )に捧げるてぃがれっくす
楽しくなっちゃって原種亜種希少種荒鉤爪かいちゃったよ

そしてこれらをてぃがと言い張る勇気がおれにはある

7 15

マガバッサー/バッサー
風ノ魔王獣とその原種。鳥類ではなくトビトカゲのような構造(翼は脇から伸びていて羽ばたかない)で細身のドラゴンのイメージも入れています。
 

215 446