画質 高画質

串本節という和歌山県の民謡を知るいいきっかけになりました

アラヨイショーヨーイーショヨイショ-ヨ-イショヨ-イショ-

0 1

1993年のCI色導入前は、キハ55は従来通り国鉄色を纏い和歌山で併結するJR側「きのくに」と編成美を揃えていた。そのため南海線内では南海グリーンとの凸凹編成となっていたが、乗客からは「こちらの方が誤乗が少なかった」とも。
なお、JR側は1994年に117系準拠の和歌山色に塗り替えられている。

27 76

実朝の禁忌の和歌で思い出したけど、帰れなかった遣唐大使藤原清河も出発前に梅の歌詠んでるよねえ

春日野に斎く三諸の梅の花
栄えてあり待て帰り来るまで

遠出する際に梅に思いを馳せる歌としては先駆けなのでは…(帰ってくるつもりなのでよりつらい)

10 50

\直参イベントのお知らせ/



12/18(日)
11:00-16:00

クリスマスマーケットなので
クリスマスっぽいポストカードや
パン🥐🍞ブローチなどの販売をさせて
もらいますにょ✨

よろしくお願いしますモス✨


和歌山県和歌山市三葛102-1

1 6

赤影街道37話!
伏見や木津川は白影が単独で行ったので、その手前くらいに赤影、青影、織田信長の3人が待機していたことに…その途中に甲賀を挟んでいるのがまた不穏すぎるというか、史実を踏まえたらそろそろノッブの味方になっても(笑)
しかしここまできて最後の最後で和歌山ワープはマジ無慈悲では

2 0

仮面の忍者赤影37話感想
ネッコかわいいよネッコ…35話に引き続き時代劇としてはクオリティ高めだし十六夜月心くん横山漫画にしたらイケメン枠だなってなるし、最後の最後で「上洛一歩手前で和歌山に飛ばすの人の心とかないんか」「クソ双六の旅」つっこんでくるセンス、まさに赤影って感じがします

2 1

安倍晴明に命を救われたリスのかしわ餅は、夢大路文に化けて晴明の家に転がり込み、一人息子ヤマカズを儲ける。しかし、ある時本物の夢大路文が晴明の前に現れ大混乱になる。己の役目の限界を悟ったかしわ餅は、最後の力を振り絞って障子に和歌をしたため、森の中へと消えていくのであった。

7 11

⑥!
第2弾

滋賀▶︎琵琶湖🐟
京都▶︎金閣寺とお抹茶🍵
奈良▶︎大仏🪷
和歌山▶︎紀州梅🥭
大阪▶︎くいだおれ太郎風もる&タコ🐙
兵庫▶︎甲子園⚾️



1 23

今日も可愛い和歌ちゃん🐰💖その④

▽続きはこちらから▽
https://t.co/VYzbxsBbcM

0 4

今日も可愛い和歌ちゃん🐰💖その④

▽続きはこちらから▽
https://t.co/TJWbeqyQiL

0 2

今日も可愛い和歌ちゃん🐰💖その④

▽続きはこちらから▽
https://t.co/PBqgTmimPy

1 6