とりあえずC96「第8装甲連隊」お品書きはなんとかできました。今回の新刊は戦車よもやま話コレクションです。四号、チャーチル、シャーマン、三号突撃砲、ヴィッカース6トンに焦点を当てました。気軽に楽しめるマニアックな本を目指しました。獅子の魔女お詫びペーパーも頒布します。

87 120

1.3a四号と二号。
(a2は露出よろしくないかなと思ってちょっと控えめに…)

以前つぶやいてた、君と同じくらい髪が伸びる頃には、(四号の)隣に立てるくらい強くなれてるかな‥って言ってたやつを絵に。表現不足ですが‥

104 339

21号「片手で体を支え、手の平であごをしっかり支えて。
もう片方手の平の付け根で背中をたたく!」
16号「二号ーっ!吐き出せー!!!」
四号「二号ーっ!」

8 23

キサラギ高尾さん()より
遅くなりましてすみませんっ🙇‍♂️🙇‍♂️
RTといいね!の四号を描かせて頂きました!反応くださりありがとうございました〜!!!🙌🙌💕

0 6

ローズパパに名前つけてもらうくだりの後、はける時にガーベラさんの目線を気にしてポーカーフェイス(だだもれ)と、ガーベラさんが先に行ったら柔らかく微笑むのが最高に好きです😭😭😭
ううう四号もっとかっこよく描きたい

1 2

ヨルハ部隊アタッカー四号さん

13 51

ちなみに最近発売した、九六式二号艦戦二型(前期・後期)、九六式四号艦戦は本当にオススメです!
私も作りましたが2日位で完成しました。二号二型後期と、四号でしたら風防のマスキングも楽チンですしね♪

10 38

四号挑発ポーズ見たかったな。円盤で見れますように・・。

78 268

四号さんつくってしまいました🤗
武器は違うけれど、雰囲気だすためにです!舞台の感想が未だにまとまらないです。とにかくかっこよかったです😭

5 19

祝・舞台ヨルハ大千秋楽!
観劇後に印象がガラッと変わった四号さん。自信家なNOT協調性タイプかと思いきや、仲間のことをよく見てる優しくて可愛い人で一番好きになってしまった~。ローズ隊長考案のお名前ぴったりですね…それが余計にたまらない気持ち😭あと役者さんの顔面と造形がすこぶる宜しい

14 58

四号ズ。
本当はとっても強いのにどこか本気をださない2人。強さに溺れてるというのは、強さの使い道が分からないからかなって思う。だから2号という強さや名前に、子供のように憧れるのかなって。意味が生まれた力は強い。
後先よりも今その瞬間が楽しいことがすきだけど、素直な子たちで大好き。

159 499

四号くん…

23 65

こんな感じで大丈夫でしょうか?
四号君です~☺

1 1

二号と四号
背中合わせで戦ってたらかっこいいなーなんて。殺陣かっこよかった・・

150 495

昭和9年刊 今純三「青森縣畫譜」の木箱の中にあった松木屋呉服店の新聞広告。同年に東奥日報一万五千号記念として出されたグラビア第一号、「風物青森縣」の裏面です。第四号「産業青森縣」には板柳銘醸、津軽味噌のマルサ(マルツ?)、凸版印刷などの名前も。二・三号も見てみたいです。

4 20