「粘っこいヤツ、頼みます」
ペドレオンとペジネラの力であらゆる生物に寄生し、ゆくゆくは惑星をも侵食するペジネレオンです。体液を撒き散らす毒々しい巨体、倒されても人知れず復活する可能性あり。

73 172

あの巨体が動き出すと、其れまでのノッソリとした動きや、太い見た目とは打って変わり俊敏となる事でギャップが発生するのも良いぞ!
その俊敏な動きから、奴の肉体が脂肪ではなく、筋肉隆々である事が、此もまた時間差を置いて分かるのが良い。
また、あの巨体は敵怪獣との対比も美しく映える。

31 73

決戦王都インソムニア(6/7)
第一魔法障壁の巨体がシフトブレイクするアイディアはホント素晴らしいと思うんですね
もう映画見た直後は当然本編であるだろうと、ノクトがやるだろうと…ハイ………いやアレ見せられたら思いますよね?!
映画「キングスグレイブ」のラストバトルは超いいので是非!

71 260

クラーケンが背景の海底都市や魚群(一匹三十m程度でも不思議はない)との対比から考えて数キロ
水平線の向こうに体の一部が隠れるバイロンも十数キロ程度だろうということを考えると、コロニー・ビートルや進化サイバー・ウイルスを超える巨体に成りうるのはごくごく一部なのかもしれませんね

0 5

ネロには如何なる精神攻撃は微塵も効かず、冷徹残酷と言われる程に冷めています。故に犯した罪を攻めても眉すら動きません。
ベルドッラは6m近くの巨体でありながら時速150km以上で地を這いずり、その鱗は鍛え上げた刃物ですら通しません。仮に傷つけられても即座に修復するので不死身と言われる事も。

0 1

【モンスター図鑑55:スターモゲラ】
砂漠に生息するモンスター。地面に穴を掘って地中で生活している。移動する際砂を掘削して進むが、かなりの巨体であるため地面が揺れる。時に通り道は深く陥没するため、そこに落ちると這いあがりづらいため危険。

 

48 69

最後の清掃ターゲット、ゴミの神ダスト。
全ての命あるゴミ達を生み出し、崇拝され、裁く存在。
巨体から生み出される無限のゴミと凶悪な攻撃で全てをゴミに還しそれを操るぞ。
人間を管理下に置き「ゴミを生み出すゴミ」にしようとも目論む。

30 119

背景チップをそれっぽく並べてみただけ。目からのビーム攻撃を破壊したら、まさかの巨像が動き出す。巨体を利用したヒッププレスは脅威だ。うまくかわせれば、硬直を攻撃できる。

34 136

まんぞくさん、登場❗
こっそりカリカリ食い尽くしているつもりだけど、隠しきれないその巨体(笑)
たてじまさんは、早朝練習🎵

1 12


パニーくんと2Pキャラのバリーくんの合体キャラのバイリーくんだぁぁ〜〜!!🖤🖤
合体してない時よりも合体した方が強いし筋肉でムッチムチになってますっ!
※身長約2メートルの巨体です。

2 20


「マンモスレスラー」マムート・Fさん
身長差210㎝のゆるふわ巨体お姉さん
必殺技はベアハッグ

一応何でもアリでございます

9 14

らくがき「冬至のキスはいつも突然」
気付いたら巨体が目の前にあって、唇に体温感じるやつ

3 41

熊って思うから危険度わかりにくいのかね_(:3」z)_?
爪もって食料を認識できて都市をうろつく巨体の別のものに当てはめればわかるのかな(・ω・`)

4 6


【エンドレント】
特定の範囲で多数のエントが多大な養分を摂取したことにより生まれたエントの集合体。行動パターンはエントとほぼ同じだが、巨体の為さらに威力が増した他、膨大な養分により再生能力も向上していて、核となる球根以外のダメージは即座に回復してしまう

3 6

Ξガンダムは自分の好きなガンダムの上位に入るのですが、特に素晴らしいのはイラストのようなたたずまいなんですよね。
デカイ機体なのに、巨体らしさを見せず、ファンネルミサイルという特徴的な武器があっても武装してる場所が見えずらい。「ガンダムである」という特徴を見せてるところが良い^_^

1 14

※ワンピース STAMPEDE(スタンピード) ネタバレ注意※

ハンコックって今までセンゴクに「強い」って言われる程度で実力証明があまりなかった

でも、この映画で完全証明した。完全な覇気武装状態のバレットの巨体アーマーを一蹴で怯ませるのは強いw




0 2

これぞZZZ(トリプルゼータ) 
Zガンダム3体ミキシング!
しかも旧1/60キットで作られた巨体!
まさに真のウルトラガンダムだ!

158 505

数年前に行った時は無かったカバの施設。
カバの巨体に度肝を抜かされました😅
巨体の割に結構素早く動けるのにもビックリ。

0 0

今日のオフ会の為に描き直したYパのバナ🌸
マシュマロ巨体ボディでオトメン癒し枠のかえで^^

1 6