表情差分試作! 結構なんとかなるじゃんという感触。
改善点:
・乗算で重ねるので、目・口の周り少し以外陰影はいらない(ベースの陰影と重複しちゃう)
・眼は30~50%くらいの白レイヤー後ろに入れる
注意点:
・同じ紙がなくなると詰むので事前に要確認
・位置合わせはトレース台とチャコペンで

0 3


狐面のブーツ底のデザイン、赤いところがプニッと盛り上がってる。触るとモチ肌みたいな感触で、防音効果や高所からの飛び降りで足の負担軽減する効果がある。

2 13

ペーパーライクフィルム買って使ってみたんだけど……は?なにこれ?
感触が完全に紙!!!
ディスクタイプと導電繊維タイプのタッチペンで描いてみたけど、ほぼ鉛筆と紙の感触!!!?!
この程度の落書きなら、殆ど拡大縮小せんでもサクサク描けたんですけど?!💢(逆ギレ)

0 9

久しぶりにコレだ!と良い絵が描けた感触

0 9

「ひっ!?」
冷たい刃の感触に凍りついてしまうエルムーン戦闘員。

23 109

『ULTRAMAN(2004)』感想
日本の大作SF映画の感触として中々いい出来だったと思います、健闘している。ドーム型の空間でのそこそこ大きい怪獣と巨人の初戦、首都圏外郭放水路のロケーションでの二戦目などが好印象。

1 4

まだ序章くらいですが今のところ感触は良いです

6 15

みんな、特典ポスター開封してなかったら開けてみて…!
印刷すごかったし、何より触り心地は肌を触てるような感触で、めっちゃ良かった

0 5

昨日の朝目覚めた感触

2 6

まだ誰も 知らない
感覚で救われていく
「这尚未明了的感触便将再度涌上心头 给予救赎 得以脱身。」

13 32

この感触は本物の清美でゲソ♡    

2 8

水彩画用紙を切らしたので
描き損じの裏面に描いてる

表と裏で微妙に感触が違うね
あとカレー食べたら太るね

2 7

やはり、マクロスΔFの劇場版やライブ。40周年効果で、カナメさんのバースデーも感触がよろしいね。

マクロスファンが、以前より増えたのかな。

13 243

デッサンを練習したいけど油絵の具も使いこなせるようになりたいって考えている人は油絵の具を使ってモノクロ(グリザイユ)で描くのがオススメ。
絵の具の感触、筆の動かし方が分かるデッサン。

52 546

何かを言おうと動いた唇は、だが。
形有る物を吐き出せはしなかった。
きっと暖かであろう感触に息を、声を飲み。…間を置いて。

0 13

[タコヤキ]水瀬薫子
右腕は薫子の特大タコヤキの感触を楽しみながら、口の中に熱々のタコヤキを食べさせられる。

2 11

へそ変化の日まであと9日あるけど欲が高まったので描いたヘソファー化むばり(イラスト&歩行ドット規格)
イラストの方はまばりの時の改変だけど、雛形を作ってしまえば今回みたいに気軽に別キャラの変化差分を作れるので便利
おなか以外も全体的にふんわりふかふかな感触

5 18

そして では立ち位置整頓や質上げ、更には混沌な振付を作りました。踊るの楽しいし見てても楽しい。ナニコレ(褒め言葉)
シーン回しでは他チームから有難いダメ出しを貰えたり話し合いで新たな面白さを見出せたりと好感触!
ベルがバカにならずに済む御予約↓
https://t.co/1H2DDGmfgr

1 10

『寄生獣 セイの格率』 第1話。原作マンガでは感じられた描線の痩せ細って荒廃した感触はアニメでは再現しようとしなかったのかもですが、シン・ウルトラマン案件でもあろうしマンガを読んだのはかなり前なので観て行きたく
https://t.co/6eaOCagyy7

0 1

🙇‍♀️
1.クロッキーをする、テーマを決めて何枚か描く(アイコンに設定して映える絵を描く!など)

2.好みの写真やイラストなどを眺める
作業中は、刺激の少ない音楽(ボーカル無しの静かな曲など)を流す

3.Twitterなら、サムネの状態で見ても分かりやすいシンプルではっきりとした絵が伸びやすい感触です

1 46