わたし地球外系だから、望遠鏡いらずぅ🤡

0 1

☆.。.:*・° の誕生華
お誕生日の皆様おめでとうございます☆彡

○次回出店のイベント○
10月24、25日
『ヨコハマハンドメイドマルシェ』


△今日の誕生花△


□今日の記念日□

☆かぷり~す☆
https://t.co/cGv855eUyc

2 25

おはようございます✨✨
今日は です!

「とう(10)ふ(2)」の語呂合せから制定されました!✨




7 52


アンティークな望遠鏡をモチーフに描きたいなぁ。

4 28

おはようございます!
10月2日本日は「望遠鏡の日」です!
1608年、オランダのメガネ職人リッペルスハイ氏が望遠鏡を発明したことにちなみ、制定されました!
イラストはこちらから💁‍♀️
https://t.co/dv7FMSW2g9

0 1

アメブロを投稿しました。今日10/1は、中秋の名月。望遠鏡でお月様を見てみると。。?!
https://t.co/Ddhwecwwh4

0 0

『宇宙なんちゃらこてつくん』2021年4月より全国放送にてTVアニメ化決定。これ知らなかった。Web漫画だそうです:https://t.co/oACAbBFZqE

うららさん による「天体望遠鏡で月と星を見よう」盛会だったようです!ごめんなさい、告知が間に合いませんした!

5 21

【固定】

シャドウ両声類VtuberのAtriaこと「星野ニア」です。
望遠鏡越しにボクを見つけてください。

ようつべ
https://t.co/3404bIkQPC

マーク 🔭🔺

配信
FA
切り抜き
共有タグ

20 90

お題「スコープ」GCとWiiUで遊んだゼルダの伝説、風のタクトのホーホーおじさんを描きました。望遠鏡を覗いているのかと思ったら、、、。 

4 63

かけない角度かこうとして~~望遠鏡を覗き込んだ~~

13 48

電車に乗って祖父の家に行き、初めて望遠鏡をのぞき、家に帰ってからは屋根裏から天体観測をし、大きくなってからは近くの森林公園でテントを張って天体観測…という物語が実はあります。

1 16

\いて座λ星の食🍴/

今夜は上弦🌓
その月が21時ごろ、いて座のλ(ラムダ)星カウスボレアリス(3等)を隠すようすが北海道や東北地方北部、中国地方などで見られます。
月が明るいので、星が見え隠れするのを見るには双眼鏡や天体望遠鏡が必要。
https://t.co/9CEXn30UUi

54 135

冷却CMOSカメラは便利ですが、非冷却のデジカメも負けてはいませんよー。例えばこれはニコンのD5000ですが、26cm反射と組み合わせるとハッブル宇宙望遠鏡に迫りそうなほど良く写りました♪

※1枚目:ハッブル 2枚目:D5000

0 0



数時間後・・・。

プロト:お嬢さんこれを覗いてみて

ネリネ:それ望遠鏡?

プロト:ただの望遠鏡では無いよ。これはワタシが昔よく見てた不思議な望遠鏡さ

覗くと・・・。まるで外の世界にいるような気分。

0 4

世界最初のダブルガウス型レンズは1888年Alvan.G.Clarkによって設計された。数学者ガウスが考案した望遠鏡接眼レンズを前後対称に並べたことからダブルなガウスとなった。
クラーク家は望遠鏡界では著名で、父Alvan clark (1804-87)、兄George、そして弟Alvan Graham clark(1832-97)と一家で従事。

9 77

2020年9月10日23時36分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した土星です。楕円が土星で、左上の離れたところにあるのがイアペタス、土星のすぐ下にあるのがディオネ、その右がテチス、さらに右下にあるのがレア、土星のやや下に明るく輝くのがタイタンです。

24 145

メインビジュアルのもちもちほっぺ次男と望遠鏡ポーズの長男😊✨ツートップで可愛いかった🤔✨✨

43 210

望遠鏡が出ない

80 621

執り行いましたーーー!!!
(望遠鏡を組み立ててみたver.)

3 14

染色も可愛らしい……!( ˃ ⌑︎ ˂ )
英知くんはチョコミントカラーにシルバーの望遠鏡……🔭
これは悩みます……

0 7