【北海道北西沿岸・東方沿岸の人は海から離れて!】

【2020/03/25 11:49amJSTにカムチャツカ半島南端沖クリル諸島(千島列島北方の島)でM7.4の地震発生、震源の深さは10km. 津波発生の可能性大、カムチャツカ半島では最大震度4〜5程度発生か。】
https://t.co/jeXx4wEDYa

34 35

相澤一夫ウェブアートギャラリー(購入可)
【漂流X beyond 3.11~気仙沼の風景】

3.11津波被災現場スケッチのお試しウェブギャラリーからはじめた気仙沼の画家で父の相澤一夫のFacebookページ、新しいアルバムを追加しました。ぜひご覧ください!
https://t.co/2OxrfQjBVy

1 2

「豆柴太の防災豆知識②」
自宅🏠や職場からの避難場所🏃‍♀️を知ってますか?
ぜひ家族で確認を。

このサイトなら住所を入力すれば、見つけられまつよ〜!🐶

(洪水や地震、土砂崩れ、津波、火山現象など災害別で確認可能)
【指定緊急避難場所を検索】
国土交通省HPから引用
https://t.co/iZct9MZxSV

25 81

【創作漫画】学生時代の創作漫画です。
少年×人外物※※津波の描写があります。

79 215

例えば、北原さんに怪処3号に描いていただいた「遠野物語 99話目」のイラスト。これも「三陸の大津波」と「その後の浜辺での邂逅」、複数の時間が一枚の中に混在しているのがわかりますよね。 https://t.co/HrAKSNYkFm

5 34



しっかり覚えてる。
この辺は揺れはなく自宅にいました。

最初見たTVの中の光景はディズニーランドが液状化してる様子…だから初め東京が大変な事になってると思ってた。

その後津波の事を知って

現実の事だとは思えなくて動けなかった。

0 9

東日本大震災から9年が経ちましたね

当時、自分も地元で6強の地震や津波や原発被害もモロに受け
絶えず拡大する避難区域の為に親戚宅や避難所を日々何ヶ所も転々と移動したり
その間40度の高熱に数日間曝されたり
本当に色々ありました
だけど今はこうして生きているし
元気です
だから今はとりあえず

0 2

現場猫のトレンドレポート!

【一般編】  & 津波の映像

【ボードゲーム編】

「傭兵隊長 新版 完全日本語版 (Condottiere)」
(https://t.co/XtHf5lvVQH)

「いやいやコーギーと、あるきたい」
(https://t.co/m8Fe7HnXzB)

0 0

『おさびし山のさくらの木』何かを受けとめそれを伝えることで命がめぐりめぐっていく…この絵本には、震災を経て画家いせひでこさんが感じた思いがこめられています。
表紙に横たわるように描かれているのは津波で倒れた亘理浜のクロマツ。初版の日付は

4 13

津波などで犠牲になった方、被災した方…
全ての人に、鎮魂と復興の祈りを……

2 3

このたび、大船渡津波伝承館さまよりご依頼いただいた短編アニメ「みえない、わざわい」が完成いたしました。
震災から9年を迎えるにあたり、少しでも今後の防災のお力添えになれば幸いです。
 

333 1008

今日で東日本大震災から9年ですね。
一俊丸では南三陸町に船を送ったり、復興釣会も開催しましたが
あまりの津波の被害に、なにをやっても胸が晴れる日はなかったです。

この空気感思い出して今の平安をかみしめます
https://t.co/cMrkZh52tv

1 14

震災から9年
未だに更地の所も沢山あります。
コロナやらで苦難も多いですが頑張ろう!日本!

画像は以前描いた、津波で消失した深沼海水浴場をイメージしたやつです。いつかこんな風に遊びに行けたらいいなぁって感じです!(今夏復活するそうです)

13 57

個人的に二度と見たくないものは津波の映像よりも
何百回も流れてきたこいつ

3970 14324

今日のシャンティさん
津波から9年経ちました、あの時一番感じた事が日常の大切さです。
世界中でコロナが流行ってる今、もし私の絵が誰かの日常の一部と感じてくれていれば嬉しいな。

49 190

おはようございます✨

2011年3月11日に東日本大震災が起きました

あの日、大切な人を失った方が多くいました。
津波や福島の原発事故も起き、甚大な被害が起きた震災でした

亡くなられた大切な方々に今を生きる私たちが語りかける、そんなイラストを描きました


https://t.co/WrqqWydfqw

2 31

3.11東日本大震災。何もかも呑み込んでしまう津波の恐怖。。忘れられない。。 ー アメブロを更新しました
https://t.co/wOE9IzpHno

0 0

東日本大震災 〜3・11〜
本日で9年目になりましたね。
私も忘れる事が出来ません、あの日は職場で何度も地震がありました。
けど私は愕然としたのは帰宅途中に電気屋のTVコーナーで沢山の人盛りで何かと観ると【大津波】が街を襲ってる事でした。呆然とし言葉にもならず何も出来ない気持ちだけ

0 1

「カコの巣」更新しました。ご無沙汰過ぎる(;^ω^)

東日本大震災「3.11原発事故」直後に夫の弟を預かることに

https://t.co/iNfj9sJChs

      

35 47

【気になる本】【朝日新聞広告】 津波の日の絆 地球深部探査船「ちきゅう」で過ごした子どもたち [ 小俣珠乃 ] [楽天] https://t.co/c06YeHm0Fz

2 1