画質 高画質


2013年 大学1年 鬱
2014年   2年
2015年   3年
2016年   4年
2017年 卒業 就職
2018年 🛫 辞職
2019年 🛫 荒波 入院 発達
2020年 展示 初個展 荒波
2021年 荒波
2022年 🛫 個展 🛫
2023年 生きている

うつ歴10年か。色々あったけど、生きててよかったな😳

1 70

【キャラクター】
竜谷絵都子(りゅうや えとこ)
種族:龍
身長:129㎝
能力:狂いの感情を操る
優しくおとなしい子。1000年以上生きているが、龍の中ではまだまだ幼いらしい。エナとララと仲良しだが、振り回されがち。余程のことがなければ能力を使うことはない。 https://t.co/0BrpAt4ng1

0 1

未来は、まだ、ないねん。

過去は、もう、ないねん。

でもな、今は、あるんよ。

どんなに、未来を不安に思っても

どんなに、過去を後悔しても

何にも、変わらんねん

だから「今を生きる!」

わたしも、あなたも、今を生きている。
めっちゃ、一生懸命、生きている。

おはようございます(#^.^#)

129 521


主に鉄道と東方で生きている狂人です
乗り鉄&模型鉄なので写真の腕はお察しです()
姫海棠はたてと魔法少女十字軍と凋叶棕とVSEを熱烈に推し続ける毎日です
宜しく候!

4 28

これは日々ありとあらゆる現実を頑張って生きている全世界のお嬢さんたちを応援してくれる突然変異の善性クノレップ(?)

0 6


創作とよその子と推しを可愛がって生きているものです
そこのあなた 創作借りていいですk((
放置してしまっている企画を動かせ遅筆が

4 40

これから「生きている色鉛筆画」をたくさん生み出していきます!

33 242

メアリー√終了
吸血鬼の女の子で100年以上生きている…ようには見えない活発さがある

知らないことを知りいつまでも変わることも大切だが、変えたくないものも存在しそこが人として大切な物であり、そういうものを守るために最善を求めて選択し前に進むことを知るお話でした。

2 24

【nikki】
次男の愛で方です!5日間離れていただけなのに語彙も増えてなんだか言葉もはっきりしてきて歌も上手になって…次男坊の成長目まぐるしかったです…!🥺
まだまだ勢いで生きている次男、ハラハラするシーンも多いですが可愛がってくれています☺️

1 188

月が…綺麗ですね…とは俺の生きている時代より、もっと後の人物が言ったのだろう?

洒落たことを言う偉人も居たものだ

俺は、清姫が一番綺麗だと思うぞ…(ぎゅ) https://t.co/nYDKwy4ejo

0 1

gm☀️

今日は久々なコレクション紹介を🙏

どこかの星でゆるく、のんびり生きている動物たち。忙しい毎日を飛び出して、ゆるゆる動物達に癒されに行きませんか?🚀🪐
そんなコンセプトでゆるーくやってます🎀

🟣polygon


https://t.co/uOysDiURUD

10 45

『The Back Rooms』KP:めかぶ
PC/PL
デイヴ/めかぶ
一条くん/とーこ
西野くん/りず
久世くん/梅雨草
クロウ/ごはん
ジョーズ/泥

全ロス!
なんで死なねえんだよなどと言いながらそれなりに生き延びてしまった。
生きていると生き足掻いてしまうんだおれたちは…

0 0

【 ワンドのクイーン 】今日はいつもよりちょっとだけ多めに笑ってみましょう。あなたが生きていることがこの世界で一番の宝物です。 https://t.co/TGfnJzOCbq

0 1

スタバレでひなうぱちゃんが生きている帽子が好きと知ったのでプレゼント🎁✨して、被ってもらいました🌱♥️

1 4

呉宿 秋音(22)
職業:フリーター

アホの楽天家
高卒で就職したが合わなくて辞めた。なんとなくでバイトに明け暮れている。
趣味はバイク弄り
持ち前の明るい性格とノリとテンションで生きている。

0 1


先生

コロフスキー一家の物語。
これは末娘のアニカが主人公🥰
ヒーローも心に枷を感じて生きている医師ですが、看護師実習中のヒロインが親友の妹だからといっても臆する事なく、紳士的に心を寄せていくのです。
シリーズものですが、単作品として満足して読めます💡

3 15

私は未だにまぞくイベントの余韻の中で生きている

87 478

お久しぶりです🙇‍♀️

と言っても覚えてる人ほとんどいないでしょうが…

家族含めてコロナも完治しまたあの時の忙しくも生きていると実感出来る日常に戻ることが出来ました。

そろそろTwitterに復帰してまた皆さんと楽しいお話が出来ればと思います😊

本日からよろしくお願い致します🙏✨

1 20

漫画「#みんな生きている〜二つ目の誕生日〜」(12)

再入院することになった大介。助かるためには「骨髄移植」の道しか残されておらず…。

3 14