色の調整と加工でこれがこうなってこうなるんだからデジタルってすごいよな~

0 0

進捗…色の調整や背景は全ページまとめてやるのでこれでとりあえずヨシ。
寝る前に歯を磨くよう注意するけどおねむなちびライアはそのまま寝ようとする…って1ページ漫画。コーヒーカップのセンス無さすぎな私。

0 4

靴は色の調整するとこんなきれいなピンクなのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ドレスとビーサンは同じ原理だと思う。

どっちも拾い画だけど、参考になれば😊

3 5

PCでの色の調整の下手さに定評があるんですが珍しくパソコンで画像いじってたのでツイートしてみます。空の色はどうしようもなかった(しかしこんな蛍光色ではないはず)大丈夫じゃなかったら何も無かったかのように消します。

1 40

ぽちをさんに依頼をして、放送のパペット用に描いていただきました!
放送だと色の調整をして色味が変わってしまっていますが、元の発色がとても素敵ヽ( ・∀・)ノ

ほんとありがとうございます!

2 37

ロリダンマー試作
顔の造形よりも顔色の調整を最優先

ちょっと数値をイジったらすぐにキテレツな色になるんだもんなコイツ

1 21


デザフェス用のイラスト。
色の調整が難しくて…原画はもう少しビビットかもしれない。

2 14

髪色の調整を忘れてた

0 2

その他色の調整とかです

1 2

しゃけちゃん描いた時はそんなこと無かったけど色の調整ミスったせいでピンクになったかえるちゃん

0 1

しんちょくです。。
もう目は最後に描いて全体の色の調整します
目以外をすすめていくぞ

0 1

色の調整が難しい

1 2

色の調整はしてない段階のだけど、影は良い感じに置けた

1 12

アニメ塗りがんがったんご…(まだ色の調整イマイチやんけ)

0 5

本体側の設定いじって色調整してるけどもう何が正解かわかんねえーーー色の調整師とかいねえかーー

0 0

力強い発色を求めるときは、複製し乗算。色の調整は不透明度の%で。
そしてエフェクトを別レイヤーで作成し乗っけてお仕舞!

0 4

今回はノード機能で肌と髪の色の調整なのですが上手くいきません😅
テクスチャで頬に赤みがさすはずなのですがさっぱり出ないですし、髪の色も見本と全然違います。
うーむ、どうしたものかなと。

0 2

ハニスト途中経過。衣装が暗めだから色の調整がなかなか難しい

0 2

肌色の調整

以前は赤地に肌色を塗ってく感じで、今回のは肌色を表だけで作っちゃう感じ

2 5

昨日のやつと似たような構図のがあったような…と引っ張り出してみた。
デジタルだと色の調整が楽でいいけど、これ明るくしすぎだよなぁ…
成長してるといいなぁ…

1 6