//=time() ?>
奄美にいたときのクレヨン落書きやら
文化祭でクラスのスペースに鎮座していたちょっと優しげなゴルゴやら
Just Because!で秒で心奪われた小宮さんやら
よくやるファミレス紙に落書きやら
絵をこちらではかけてないので、そっと伊作と勘タヌのメイキング置いてくね…
ちなみにこの背景、以前の「お社の前に鎮座するニホンカモシカ」と遭遇したあたりだよ。
あさみ堂には平成の最初に出現して以来、現在に至るまで君主として鎮座し、多方面に多大な影響を残された御方がいます #平成最後に自分の代表作を貼る
本日4/28(日)、『平成最後の日曜日』at 岐阜県高山市の日下部民藝館にて Campanellaのライブがあります。
鎮座DOPENESS氏、RAMZA氏、NUTSMAN氏も出演します。OPEN17:30〜是非お越しください!
#プリキュアランドにありそうなアトラクションを勝手に作る
なんかMAPの一番上の方に鎮座してる時計なんだかアトラクションなんだかよくわかんないバカでかい木の妖怪みたいなやつ
迷子になった時は迷子センターかここを目指す
あと道とか教えてくれる
タコボーイ君の肩に乗せたカメは、リュックのベルトに巻きつけたりして装着する肩乗りぬいぐるみのイメージです。ハイカラスクエアに鎮座するあのオブジェがモデル。
唇合わせ神とは?
・うえたむの発言から誕生。
・二人で一つの神様。
・唇合わせの儀を行う(軽く、ドラ◯もんの映画一本分は余裕でする)
・唇合わせ神社に鎮座。
・唇合わせ神社の神主はうえたむ。巫女さんに絵夢さんがいる。
・縁結、恋愛成就の神様。
女性清掃員が男風呂に入るかどうかは結局のところ、銭湯の番台に鎮座するオバチャンの裁量次第なので些細な問題だ。
女性が男風呂を清掃してくる場合に議論すべきは【どのような清掃員が入ってきて嬉し…適切か】を追求すべきだとおもったので、安全な女性清掃員を描いてたよ✍️
少女六道其ノ二・餓鬼道
布系クリエイター合同展『村展』にて展示風景。確か2014年。
ギャラリーの中に少女的餓鬼道をイメージした衣装を鎮座させたお堂を作りました。
2枚目photo🥀AlbinaAlbina(@_albinaalbina)
突然始まるmyキャラ紹介part3おーいえー。銀髪のローレライ君と赤髪はキッドさん。ドラゴンのローレライ君が命の恩人キッドさんに会いに行くというウン十年以上前に考えた木っ端ずかしいお話。タイトルも決まらずpixivに鎮座させましたw完全アナログで描いたのでもーーーめんどくさかったw
20190317
買ってきた蛍光灯の長さが間違っていたのでもう寝ますフテ寝。甘いものもたくさん食べちゃったし安定のダメ人間だぜいえーい。今日はU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSのBUNKAのユザーンパートのよさを熱く語ったら引かれた。あれが私の理想の朗読なんだよー。
#らくがき絵日記
#100DaysOfWord