//=time() ?>
最近のドラゴンボール、ストーリー的には「ん?」ってなることは多いけど、やっぱりキャラデザインは凄くいいよな~
その辺は、さすがは鳥山先生!というかんじ
@dockadoka1 遅い返信で申しわけありません
画像3-1はですね、少年ジャンプのドラクエ「IV」特集でやってた“鳥山先生 描きおろしテレホンカード(昔流通した公衆電話用プリペイドカード)プレゼント!”のものになります。なぜか図案は初代のものですが
たしか抽選千名単位で大盤ぶるまいしてたんですけど
“当時、鳥山先生は、カラーイラストに登場する神龍のデザインを毎回意識的に変えていたという。”
そうだったんですねー神龍じゃないものだとばかりおもって見てました
リクエストの絵を描きました。
ドラゴンボールの悟空とピッコロです。
やはり鳥山先生は神様です。
個人的に超サイヤ人4が好きです。
https://t.co/rQCCUAuD3y
#odaibako_ecottuxan
鳥山先生×いきもの×クリーチャー
鳥山先生は簡略化もお上手ですが 動物大好きで特徴を上手く取り入れるのもお得意で
ボタモなども一見クマさんのようですが体毛も無く四肢は長く、耳もよく見るとフリーザ・ブウタイプ(※図4参照)で不気味な生物をじつにユーモラスに仕上げていらっしゃいます
ずいぶんとびとびになってきましたけど これを最後にパートカラートビラはすがたを消してしまいます
鳥山先生が2番手にそぐわない存在になってしまわれたからなのか2番カラーが無くなってしまったのか、調べてませんけど2色の歴史はその後も最終回までつづいていきます
【話題】エリートソルジャーNやったけど、ナッパ熱すぎるだろwww⇒こういうシナリオやキャラ設定って鳥山先生に承諾得てるのかな? / https://t.co/PcjuROQqs0
#ドラゴンボール #レジェンズ
[ほぼRT]鳥山先生真骨頂!、その2! ナビゲータ(的)ロボ
よりマニアックなチョイスになってきてこれ逆にクイズにできそうな…真骨頂とは?
書きたい事も書けないこんな文字数じゃー
GT関連はだいたい上げたとおもってましたけど これがありましたね“鳥山先生真骨頂! メカ×いきものモチーフ”PART2
おのおのの出典にまでふれられない事、もうしわけないとおもいます くそう! ツイッターの文字数め
目からうろこ! その手があったかVジャンプ(JUMP)表紙ギャラリー〈D-B〉
老害心ながら最近のVジャンプは文字がおとなしすぎると思います
鳥山先生が表紙を描きおろされることもまずなくなりましたし
雑誌付きTCGカードみたいになっちゃってますし
野沢雅子さん、お誕生日おめでとうございました!
ドラクエの場面を詳細に思い浮かべようとすると小説版が好きすぎていのまた先生の絵で想像してしまう。異論は大いにおありでしょうし、鳥山先生の絵も勿論大好きでございます。
ただ小学校の時に見たこの線と色使いにやられちゃったのよなぁw
鳥山先生のイラストは過去結構描いてました😄✨
バトルシーンがすごく参考になって😌
なので今でも定期的に描きたくなってきます😆✨
でも最近は描く機会ぎ減ったので手が忘れてきてます😅💦
みなさま、たくさんのRT/ふぁぼ、ありがとうござい〼。夜な夜な大好きな鳥山先生の絵🐉などを描いては不定期でアップしてい〼。絵だけというより、懐かしかったり、笑えたり、ツッコミ入れたくなるようなネタをいつも考えて〼!お気に召しましたら、ぜひフォローおねがいし〼!過去絵載せておき〼🙇♂️
「其之五百十九 バイバイドラゴンワールド」
当時まわりではふしぎと終わってショックというよりは来るべくして来たというかんじでしんみりしてました
この文字数ではとても語れませんけど鳥山先生の「ドラゴンボールの絵 は もうにどとかかなくてもいい」はまったく叶ってません。失礼してばんざーい