おはようございます。
絵は2000年代に描いたコンテナ船。
当時でも十分大きく感じたけど、現代はさらに大型化が進んでいますね。サイズ的には人類の限界を感じる一方、環境に配慮してスピード重視ではなく燃料効率を重視した運航になってきているのは好ましいと思います。

 

6 37


新連載「マチバリとイロメガネ」
27歳極貧大学生一年生と20歳お嬢様大学二年生が2000年代中盤を駆け抜ける。
青臭さ有り糖尿の気配有りナフタリン臭さ有りの青春ラブコメディ⁉︎

https://t.co/PTAKFScBWz

Disk 01
Track 07 One more try!

3 5

沖縄が舞台の作品なんて、2000年代前半は数作品しかなかったのに……時代は変わったなぁ……。

3 6

久々の朔望さんあーかいゔ。2000年代前半の絵柄ですね。
ヘッドフォンでアルミ箔をクシャクシャ音、黒板を引っ掻いた音を聴かされたり。もしくは卑猥な言葉をず〜っと聴かされたり。ヘッドフォンを頭を振って落としたとてもスタジオ内のスピーカーで不快音を。

9 59

女の子の髪型がエアインテークなんてのは2000年代を生きた萌オタには必修項目のようなものですよね。

0 2

【例大祭宣伝】
『同人誌即売会開催史(2000年代)』
2000年代に一大ムーブメントを築き、今も続く「東方オンリー」の歴史も語ります。「博麗神社例大祭」改称前の「夢幻創世記」から、東方オンリ―の「歴史」を紡ぐ!

『日本中止即売会列伝』
我が国の「中止即売会」を総ざらい!コロナ禍の中止状況も。

17 18

速水奨のイメージ

80年代 高貴な血筋の二枚目ライバル(しかしどこか変)

90年代 頼れるお兄さんキャラ(しかしどこか変)

2000年代以降 作中最強キャラのパパン(しかしどこか変)

7 9

チーズ星人とかNOVAうさぎとか最近のCMの2000年代初期感懐かしい きのこ組とかハナコアラも見たい

3 9

90年代-ビーダマン
2000年代-映画007
2010年代-メタルギアソリッド
2020年代-ボトルマン
と何かと打つ物が好きだったりしますね(^-^;
ひと昔前に、会社の海外旅行にて射撃場で本物の銃を打ったこともあります!(^_-)-☆当時の同僚たちは【あれは1度で充分だな】と言ってましたね

0 3

「おはようございます、ご主人様!今日はいい天気ですね♪」

沢渡みつきちゃん描きました!
約16年前のアニメということで、今回も2000年代の作画をイメージしました!

この時代のアニメ特有の雰囲気が好きです


1 6

画像処理して遊んでたら2000年代の個人サイトのgifバナーみたいになってノスタルジー感出てしまった

1 5

安野モヨコ『監督不行届』
庵野秀明さんがフィクションの作品とは鑑賞者の逃避先ではなく、現実に立ち向かうエネルギー源になってほしいと2000年代時点で話してるの、今読んでも面白い。
そして奥さんへの敬意がマジの最上級のやつ。

0 1

何ていうか、ダイワスカーレットといい史実の年代からして、ウマ娘達って1990年~2000年代の絵柄とベストマッチするよね

31 66

最近アナログで乾く→塗るの間に色んなものをぶちまけて汚してしまうからデジタルばっかりや
これからの2000年代生まれの子達はいらない偏見を背負わないかわりになにを背負うんだろうって色々巡らせてる

多様性 とは

1 6



本日のお題:春

卒業式(199X年もしくは2000年代初頭)

...え? 学校同じだったの?節

18 40

サンライズはロボットアニメ以外にも名作が多い。
スペースオペラやアクションコメディやレースなど時代を感じるものが多く、たまらないですね♪
『ミスター味っ子』と言ったグルメアニメなども制作しましたね。
2000年代以降は『銀魂』や『犬夜叉』などの作品が登場した。

43 146

元ネタが分からないヤングは、
是非「薬用ビューネ CM」でググってください。
2000年代がおすすめです。



10 91


2000年代初期あたりの鶴天

59 146

ゲーマーズのCMがおすすめに出てきたのででじこ描きました!
2000年代の作画をイメージしました


4 10