//=time() ?>
#バイオ3
期待高まるRe3
不安な点はリメイク元のバイオ3(PS版)は本気でやると1時間弱でクリアできるシリーズ最短の内容でした。
選択肢によってストーリーが分岐するので2周目も楽しめましたが、今の環境で1周1時間弱はボリューム不足、シナリオにどう手が加えられてるのかも期待してます。
#私の人生変えたゲーム
マジレスすると鉄拳シリーズかなぁ
アーケードでは連勝してたら筐体の向こう側から灰皿が飛んで来たり、PS版が出れば友達と徹夜で空中コンボの開発等、金も時間も随分注ぎ込んだのはいい思い出
『魔剣X』なのは爻だとナチス要素が排除されているから。『ペルソナ2罪』もPSP版だとヒトラーがヒューラー(総統の意)に変更されており、セリフの一部がおかしな事になっている為、こちらもPS版が良い。この頃のアトラスは脳に良い刺激を齎してくれる作品ばかりで本当に面白かったなぁ😌
グラディウスではないけど、実況おしゃべりパロディウス (特にSS・PS版)も、これそのままAC版として出せるよ!!!と思えるクオリティだった。肝心の実況がゲーセン環境で聞こえるかは微妙だけど。
PS版石見川家の髪切り世代の当主、浅沙(あさざ)。如何せん昔の記憶なので覚えていないことのほうが多いんですが、水髪に土目のカラーリングがアサザの花っぽいという理由で着けた記憶がある。
このグラが推しになった元凶がこの子です。
#いい一族の日2019
次は9821用ゲームのサイバーウォー初期B-MATEの256色で動くかは❓💿3枚組はコケ脅し💦
PS版でも移植されてたらしいで、クソゲーで死にゲーと呼ばれてたみたいで💦
当時の祖父地図で980💴で売ってたのを購入した記憶💦
グラフィックと言うか殆どムービー❓ゲームオーバー時の長いムービーが意味不明💦❓
ところでPS版Zガンダム、アニメパートの演出をガンダムXの高松信司監督が手掛けられた事は説明書のインタビューでプレイ前に分かってたんですが
説明書のカミーユの顔に何か見覚えがあるような…と思っていた所、EDで作画監督を西村誠芳さんが担当されていた事を知り納得が行きました!なるほどな~…
【POSERキャラ列伝NO.18】
来栖川芹香(To Heart)
無口な黒魔術先輩。PS版では露出は少なめだがムックでは大胆な姿も。
妹の綾香の方が使いやすくて出番が多いが、こちらは出来が今一つ気に入ってない
11月27日は、コンパイルのプレイステーション用ソフト「ぷよぷよSUN決定盤」の発売日!(97年)
発売22周年おめでとうございます!!
説明書に定評のあるPS版ぷよSUN!
個人的にはアルルがミニスカートのままスカイダイビングするというかなり無茶なパッケージイラストの方がやばそうで印象的。
今日はPS版『serial experiments lain』の発売21周年だそうで、久々に色々引っ張り出してみた
後にも先にもサントラから円盤から買った作品はこれだけである
中学生当時、この作品に関してだけはそうするべきだって思ったのを今でもよく覚えている
#SerialExperimentsLain #lainTTL
#いい一族の日2019
21番くん。
PS版ラストメンバーの火月(カヅキ)。
土髪水目水肌。カラーの印象でなんかボンヤリしてそうというか、髪も癖毛というより寝癖そのままにしてそうな印象がある子。
今回の麗さんの再現度に泣いてるんだけど
リオンでもこの感じはPS版の方だよ
ツンデレとか言われる前の冷酷な剣士の方だよ
この肌白の儚さに惚れたんだよな・・・!