//=time() ?>
しばらく触ってみて着色することに成功(?)
ベースのモデルに顔の描き方が引っ張られていたり、左の手の甲を見せているのが変わってたりしますね
出力の回数を重ねると光源の位置が変化したり
2枚目が自分の描いた元のグレスケ画像で75dpiに縮小したもの
3枚目はVAEを自動にして光源が左上のものです
#今月描いた絵を晒そう
早いもので今日で3月も終わりですね🌸
今月は3枚完成しました。
1枚目は2月から描き始めたB4サイズの絵
2枚目の着物は A4サイズ
3枚の猫ちゃんは A5
と色んなタイプの絵を描いた月でした。
今月も観て頂き有難う御座いました🍀
#色鉛筆画 #色鉛筆 #アナログ #art
@zyakutai21 3枚目のウタちゃん。まず表情とポーズが良いね…😢💓強者感あって、可愛さも混ざってて大好き。ありがとう🙏🙏✨(?)
鼻とかほっぺのハイライトも入れ方が綺麗でツヤツヤしてる…私そこのハイライト苦手なんだよね…尊敬すぎる🤦♀️💞
背景もウタちゃんの周りだけ白に光ってて凄く良く目立ってる…!😚✨
#自信ある絵を4枚貼って5rtきたら認められたお絵かきマン見た人もやる
ああああああああああああ!!!!!?自信!?海溝に投げた()!!
ちなみに3枚目は上げたこと無かったけど1番手癖が滲んでるやつ
実験の続き
同じ色でも黄色を増やすと勇者ロボっぽく(主人公機ではない感じ)、黒を増やすとMS感が増し、3枚目だと普通にガンダムになる、と(カメラの色変えてますが)😄