//=time() ?>
突然あれもこれもとやりたくなるのは
そういう所が私の動力源なんだと思ってます
というワケでディープストライカー作りながらデカールもちょい足ししてアイコン用の下書き始めました
コトオフの準備をしつつ次の動画も作っていきまっしょい
はい、まずはちゃんと寝ますorz
自分の画像フォルダの整理してたら
未発表のメタルマンのパンツ考察まとめが…
ロックマン2当時、公式イラストではよくわからず
ドット絵処理と機動力とかが近いロボットとして
クラッシュマンを参考に長ズボン処理にしてたんだけど
後年ロクフォルとかで確認したら公式的にはパンツだったってお話
新幹線で3rdの視聴動画みてすごく描きたくなったので描きました(行動力の化身)
Aqoursにねんせ!
#1日1宿星_24
63.天富星 ニナ
まさか戦いに参加するとは!おったまげましたよ!ただの学生さんじゃない…!恋の力ってスゲー!
明るくさっぱりしていて人気なのも頷けますが、それ以上に彼女の魅力はパワフルすぎる行動力。フリックのことはどうなのだろう。あの後もずっと追い続けているのかな。
『BPM ビート・パー・ミニット』AIDSと闘うACT UP。彼らの政府、製薬会社、社会への抗議活動は過激だ。議論を重ね、伝わりやすい言葉、ビジュアル、作戦を考える行動力が素晴らしい。現代の日本でも同様に行動を起こせるだろうかと危機感を覚えた。鼓動とシンクロするHouseのビート。「生」の躍動感。
機動力が高い機体を使ってると(ps4で)イフリート改を使うと何か遅くね?てなる。そういう時はCPU戦でヒルドルブのスピードに慣れてからイフリート改を使うと想像を上回るほどの早さになる。(錯覚)
#ガンダムマキブON
Sirdianna ―風の腕輪と覇王の剣―
https://t.co/KJS7voLtyE
https://t.co/OtanKOSapy
同人誌版通販:https://t.co/hthTSjpu8S
魔石動力革命後、平面映像機、小型飛行機サヴォラ、凛鳴放送などが開発されたシルディアナ帝国の行く末を描く、近現代風マジックパンク・ハイ・ファンタジー。完結済。