//=time() ?>
ちょっと #えもふり で動かしてみた。
ぷるんぷるんもいいけど呼吸でゆっくりもいいよね。
【宣伝】#メガミデバイス オンリーイベント「#女神前線」が5/4に
開催されます。メガミデバイス好きの方はぜひご参加下さいませ~。
うちの弓兵さん本も委託させてもらってます!https://t.co/8wIz8oWxew
レイヤー分けしたラフが描けたので『えもふり』で試してました^^ 前に触ったときより何となく分かってきた感じが~☆ ここで力尽きないようにしなくては=w=
『おためしりんやくん』えもふり使用のノベルゲーム動作テストというか自分用のサンプルです。クリック・タップで進行、止まったらりんやくんのどこかをタップすると進みます。OPED分岐は無し。
https://t.co/s9nw7xUQlu
とりあえず動くよってことで~😊
「えもふり」というソフトを使って動かしてみました。動くってホントいいね。
パーツごとにレイヤ分けして描く必要があるけど、ツールに画像を取り込んで動きを指定して出力するだけなので楽ちん。ツールでは動いた時の鼻の位置だけを修正して、サンプルの動きを指定して出力しました。 #えもふり