おはときじゃ〜☀️
2月19日はチョコミントの日じゃ〜!!🍫🌱
れゐむさんはチョコミン党の一員であるが、
皆さまはチョコミントすきかのぅ??

イラストは間に合わぬかったので暈して供養じゃ( ・ ・̥ )...

2 25

基本的には去った後は戻らないし、
去った人は二度と戻ってはこない。

"袖振り合うも他生の縁" は
ドラマティックであるが、その時の
本人からすれば他生など詮無き物。

精々、今目の前にいる人を労わって
あげましょう( ^∀^)っ

16 97

今川勢であるが、これに限りヨシ

0 2

オッドアイであるが故に献上品として攫われたテオは、あまりの愚行に父王の怒りに触れ獅子の姿になった第六王子カイルに「呪いから救う天の子」として救われる。
純真無垢で真っ当に生きるテオの姿に改心し惹かれるピュアラブに癒やされます。

0 6

「NG」の由来は「ネプギア」であるが、これは失敗して気落ちしている相手をパープルシスター様が頑張って下さい!ふぁいとふぁいと💜と励ました事で、次回から快調に物事が進むようになった事例から来ており、「NG」とは「失敗でも気にしないで、出来るまでやればいい」という女神の慈愛の意味である。

9 62

FantasyM2スピンオフ

永世中立国には魔神がいる

彼の思考は多数の召喚獣によるもの

普段は温厚であるが、ひとたび戦闘となると魔神の目は開き、様々な召喚獣で相手を葬る

魔神を目覚めさせるな

ーあなたもう、堕ちてますよ?ー

41 459

フレデリカ!私のNo.1アイドル!
自由気ままであるがままの気まぐれパリジェンヌ!
今年もお誕生日おめでと~!



23 64

【オリキャラ設定】レイン・トゥシュルクル。
最古参であるが為に、最近ちゃんとした立ち絵無かったので、改めて描きなおしました。
元は心臓を奪うって能力でしたが、描いた時に能力が分かり難いので、伝わりやすそうな死神の鎌に変更。(本質は変わってないよ)

12 52

ヒュンケルってあっさり女子の肩に手を回せる男だったか。あの場面で肩を抱く必要があったのか疑問であるが。でも、カッコイイから何やっても許されそう。#ダイの大冒険

11 68

ここ最近は悪夢にうなされる、という話。というよりも、夢であった方がまだいいくらいに現実がひどいという話なのであるが……。

0 1

最終結果と大勝利です👹🌸
順位は猛者に比べればまだまだであるがよく頑張った…頑張ったな…可愛い😭

0 0

11.ワラキアの夜(MELTY BLOOD)

私が型月に初めて熱中する切っ掛けとなった人物。脚本に強い拘りを持つ理性的な紳士だが、凄まじい狂気すらも兼ね備えた現象。正確にはこのカタチもアトラスの院長 ズェピアであるが故。悲劇的でも終焉は華やかに。FGOに熱中する今でも彼は忘れず。

0 6

『アシカ担当の飼育員がペンギン好きの常連に恋した話』

   

恋煩い、純粋であるが故の大空回り。
そんなとこも愛らしいね。





1 18

D&D5e自キャラ マキチ
(ヒューマン/ソーサラー神の魂)
今宵遊んだこ。天与呪縛によって生まれつきの虚弱体質であるが、神の奇跡を発現できる祝福された魂をもってる・・・ので、幼子の頃から親の新興宗教で教祖として崇め奉られてやたら尊大な態度の子。武吉と対照的なキャラにしたい。

2 17

お題箱より帝王。グリーク・ティナコンダに噛まれた時のこらえる顔、どれほどの痛みか。自分が倒れても悔いはないが負けるつもりもなく決着を望む誓闘は熱く清々しい闘いであるが、若気の至りとも思う。ただあの後に終わることを考えれば、負けて生き残っても辛いだけであるし。今を生きるということ。

0 7

パイロット

円卓の騎士中隊・紅の猟兵団隊員
楠千鶴(くすのき ちづる)

元連合の兵士であり、ボイル達と何度か剣を交えたこともあるが自身の家族の敵討ちの為に円卓の騎士中隊に参加する。

常識人であり、ボイル達他の隊員とも関係は良好であるが
時たまレンフィアがやきもちを焼く所もあるとか。

1 1

今日は夜勤、明日休みの予定であるがどうするかバトコンでやれなかった事やってからピーリスナビ雇って親密度のブーストチケット使ってMASTERまではトライアドから逃げれMASTERやろうかなぁ・・・後15コストで鉄人桃子練習しようかなぁ・・・アイツデュエルを越える物量で分からん殺しされる対策考案。

0 0



2月6日は、何とアンパンマンの誕生日だそうである😲❗もはや説明不要の国民的キャラクターであるが、原作者の故・やなせたかし氏と誕生日が同じなのである❗❗

ところでアンパンマンのあんこは、つぶあんなのかこしあんなのかが気になる🤔こしあんであって欲しいな😌たまには栗入りで😋🎵

0 9



男にとって軽く考えてる事が女性にどれだけの行動を起こさせるか。
今と昔で訴えかける声の強さの違いがこういった作品を生み出す原動力なんだとは思う。
復讐の物語であるが、直接じゃなく、ジワっとくるところが怖いねー。
ちょっとあの手帳の赤線だけ気になる。

0 4

双咲蓮華
お姉様。双咲家の長女。ぬいぐるみ職人。時間を操れるが、魔法よりも肉弾戦の方が得意。妹のことが好き。非常に苛烈な性格であるが、おとなしくしていようと努めている

秘密…ぬいぐるみの綿には強いこだわりがある

1 6